goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

神奈川絵美の「えみごのみ」

ワタシの“テレワーク” ……に新たな展開が

先日、ついに私もzoomデビューを果たしました。

オンラインミーティングの相手は、
一年半ほど前に着物デートした
フリーエディターの“着道楽”Kさん。
新規案件を持ち込んでくださって、遠隔打合せ。

私…初めてのzoomが長いお付き合いのある仕事仲間とで良かった…
初対面の医師や、顔なじみでない企業の人だったら
緊張してうまく操作できなかったに違いありません。

いろいろと、初心者向けのてほどきを受けた上に、
「わー、ちゃんと声、聞こえてる??」
  「ねーねー、後ろのお札、何?(御朱印だそうです)」
    「今度、後ろに着物かけて、お披露目して…!」
などと、はしゃいでしまいました

(余談ですが、リアルに会うときには別れ際に手をふるなんてことは
ないのに、画面越しになると、最後にバイバーイって手をふってしまうのは
なぜなんでしょう

その数日後


今度は同じzoomを使った、WEBセミナーに参加。
就学、就労を支援するSST(social skill training)システムの説明会でした。

一方的に放映するだけなら、Youtubeなどのストリーミング配信でも
できるけれど、


こういった、リアルタイムでのアンケートがとれたり、
例えば「●●という製品、名前を聞いたことある人ー?」といった
登壇者の呼びかけに、
「挙手」というボタンを押せば
「ああ、30人くらいいるんですね」と、一同に会しているのと
同じようなやりとりも可能。


チャットで質疑応答も(これはYoutubeでもできるようですが)。

こうした遠隔コミュニケーションツールの広がりは
私にとっては嬉しい流れ。
今までプレス発表会や打合せで、都心部まで行くのに
片道1時間はかかっていた時間が節約できるし、
犬の面倒を見ながら自宅でリラックスしてのぞめるし。

今までどうしても、都心近くに住む人よりも分が悪かったのですが
プレス発表会やセミナーなどのイベントがオンラインになると
情報をとりにいく“フットワーク”は遜色なくなりそう。

(もちろん、もっと遠方の方も同じ条件なので、
競合が増える可能性があるともいえますが)

ただ……出かけなくなる分、きものを着る機会はますます減って
しまうのかな。
「リアルに会う必要がある」と「オンラインでもOK」の線引きを
していかないといけないですね。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

kanagawa_emi
朋百香さん、こんにちは!
zoom無事に導入できてよかったです。
まだ参加する一方ですが・・・。
>働き方や人との接し方が変わって
そうですね。新規のオファーをいただくときなどに
いきなりオンラインで面接、なんて展開に
なるのかなあ。
kanagawa_emi
冬林檎さん、こんにちは!
上半身だけの着物! 斬新です。
会議中に絶対、席を立てないですね(笑)

千葉雄大くんはここ1、2年ですっかり全国区に
なりましたよね。
朋百香
絵美さま
おおー、とうとうですね!
しかし凄いですよね、バラバラの場所(しかも世界のどこにいても)にいる人達と繋がれて遣り取りできるって。
アフターコロナでも働き方や人との接し方が変わってくるので
しょうね〜。私なんか古い人間だから、人と人が直接会って話す、という機会が減るのは何だかな〜と思ってしまいますが、しかし現状ではIT技術のお陰でお家にいても人と繋がれる訳ですから、ありがたい。
何だか矛盾してますが・・・。
冬林檎
凄い!
実践されているのですね。

上半身だけのセパレーツお着物が
あれば
一瞬にしてお着物で
み・や・び な、テレワーク可能?

追伸
今夜は
「いいね 光源氏くん」で
みやび〜に浸りますわぁ。
多賀城市が生んだ光源氏、
・・・千葉雄大くんを見ます、笑。
kanagawa_emi
まるたけさん、こんにちは!
そうですね、そもそも私、ネットやメールが普及しなければ
今のこの仕事はしていなかったと思うので、
今の私はIT技術の発達とともに在る、といって
言い過ぎではないと思っています。
まるたけ
おおお、ついに絵美さんもデビューなんですね。働き方が変わっていくのをTVやブログ友さんの記事で日々感じています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他の話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事