海外旅行をしたいものだと、思っていました。
(ちなみに、一番興味がある都市はウラジオストク)
少し前までは。
しかし、我が家のミニホームシアター(笑)で

最近、フランス旅行にはまってしまって。

ルーブル美術館なんて、ここ1週間足らずで2回も行っちゃった(笑)
テレビでいえば、100インチくらいに相当するのかなあ、この画面の大きさ。
原寸大、とまではいかないのですが

かなり、近い感覚が得られます。没入感というのでしょうか。
目の前に、本当にその風景が広がっているような……。

ヴェルサイユ宮殿。ぽんと画面に飛び込んだら
本当に行けちゃいそう。どこでもドアみたいに。
これらの動画はベテランの在仏日本人ガイドさんのチャンネルなのですが
ルーブル美術館を実際にガイドする際は、3時間くらいかかる、と
おっしゃっていました。
それを聞いて私、悲しいかな


と思ってしまったのです。
動画なら、動かずしてパリのあちらこちらを案内してもらえて

こんな風に、地図も出してもらえるものだから
フランスに行ったこともなく、フランス語のABCすらわからない私が
モンマルトル、カルチェ・ラタン、ルーアン、サンラザール……
絵画で馴染み深い地名がたくさん出てきて、興味深くて
動画を何本も眺めているうち
かなりパリの地理が、頭に入ってきました。もう行ったも同然!?

名産品、チーズ、ワイン、パンなどの紹介も。
現地の風や空気や日差し、におい、ムードは
やはり行かなければわからないのでしょうけれど、
そのための労力、体力、気力をついつい、はかりにかけてしまう
アラカンリーチの私でした。