goo blog サービス終了のお知らせ 

神奈川絵美の「えみごのみ」

ふしぎ新年会

この日は新春を祝うワインの会@元町のじざいやさん。
前回に引き続き、「しあわせ色」の附け下げに袖を通す。

ちなみに帯締めは、
松山好成さんが日本橋三越にいらっしゃったときいただいた
格の高い貝の口。


帯は、この着物に合わせてご縁をいただいた、アカンサス

うーん、こうして見るとたっぷりの柄で、
ぱーっと外へ外へと広がるさまが、爽快にすら思える。


さて、店内はたくさんの着物姿で実に華やか、賑やか。


桜、藤、牡丹…
久呂田明功さんの素晴らしい訪問着に囲まれて、
酒や料理がふるまわれる、少しシュールな空間。
おしゃべりの花も満開だ。


炭火焼きの牛タンに…


ワインもいろいろ。これはポルトガルワインだけど、
日本向きに製造、販売されている「干支」ラベル。
私の干支、未はちょっとおとぼけ気味!?



宴もたけなわになり、能楽師の山井綱雄さんが、
おめでたい「高砂」を披露してくださった。
お持ちの扇は、息子さんの初舞台用に誂えたもので、
二本の「綱」(息子さんの名前にもこの文字が入っている)を描いて
父子の絆をあらわしたそう。
間近で聴く声の迫力、舞の勢いに見とれてしまった。
今年はお能にも行ってみたいなあ。

こうした一堂に会するときでないと
なかなか会えない方ともお話ができたし、
初めましての方もいたし、
きゃー、今日も会えたね! のお友達もいたし、で、
やっぱり「語らい」のある新年会って、いいナ。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

神奈川絵美
嬉しかったです!
風子さま、こんにちは&おかえりなさーい(というのはヘンでしょうか)
またお会いできて嬉しかったです! 大高さんのお着物、とてもよくお似合いで眼福でした~
やっぱり力のあるお着物はオーラが違います。

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします~
風子
その折は
http://blog.livedoor.jp/fuko346/
こんにちは。
その折には お目にかかり うれしゅうございました。
ちょっとしかお話できず残念でしたが、またの機会を楽しみにしています。

このお着物と帯、美しかったです~~~。
お正月らしく、華やかではんなりして。


あ、遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。
神奈川絵美
ゆかりーなさんへ☆
こんにちは おお、アカンサスの帯は縁起物なのかも これからはそのつもりで締めたいと思います。

またぜひぜひ一緒に遊んでくださいねー
神奈川絵美
むだかびさんへ★
こんにちは 確かに着物姿がいーっぱいというだけで、気分が高揚しますよね 久呂田さんの美しい着物を羽織らせていただいたりなど、至福のひとときでした
ゆかりーな
お正月らしいですね
アカンサスの帯いいですねぇ。何となく外へ発展している感じがするので、しあわせ色のお着物とあいまって、さらに幸せになれそうですね。

お正月にぴったり

ワインの会にはうかがえなかったのが残念でしたが、またお目にかかれる日を楽しみにしてまぁす
むだかび
素敵な時間
 こんばんは!
素敵な時間だったでしょうね。着物好きな方がたくさん集まる空間と言うだけでテンションがあがってしまいそうです。PCの画面を通して私も参加したつもり・・・です。
神奈川絵美
嬉しかったです!
straycatさん、こんにちは
わー、そうだったのですね。お会いできて嬉しかったですよー

そうそう、この「一家に一本」帯締め、確かにゴールドの煌めきがありますよね。白でも黒でも、いろんな地色の帯に合いそうで、これからも機会あれば活躍させたいと思います
straycat
お会いできて
嬉しかったです。
実は折角の三が日なのに着物を着る機会が全くなくて、残念だなと思っていたところ、絵美さんがお出かけされるのをここで知って私も行ってみたんです。

実際に拝見する松山さんの帯締め、ちょっと見た事がないような組み方で、とても素敵でした。小さい物なのにすぐに目に飛び込んできて、、帯締め一つで着物姿全体が違って見えるんだなというのを実感しました。金糸はそんなに使ってないのに、光って見えますね。

ワインを楽しめなかったのが口惜しい~(笑)



神奈川絵美
やっぴーさんへ♪
こんにちは! そうそう、「そんな(着るのに)時間のかかるもの、どうして着るようになったかねえ」なんて悪態をついていた夫ですが、着姿を見たら「それ素敵だね」だって

このワインのラベルは、ドイツ在住の日本人イラストレーターさんによるものだそうです。白ワインで、味はジュースみたいに軽かったです

>後ろ姿みっけ~
約束なしにSCさんとばったりお会いできて、嬉しかったです
神奈川絵美
Miwakoさんへ♪
こんにちは 嬉しいコメントありがとうございます。
着物も帯も同じ作家さんということで、相性はバッチリですよね。
パールトーンはかけているとはいえ、この日食に集中しており…色気より食い気でした
やっぴー
新春の初々しい感じがバッチリのコーデですねえ
ご主人様も だったのでは?
ワインのラベルがカワイイ~♪
お味もきになるトコロです(笑)

あ、SCさんの後ろ姿みっけ~
Miwako
ギャァ、素敵!
今回のお写真でようやく、お着物の感じが掴めましたよ~。色も質感も想像できます。

しかも、帯とドンピシャの組み合わせですね。お互いに引き立て合う絶妙なコーデと思います。

こんな素敵な装いで、お食事されるとは勇気あります!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物deオフタイム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事