
コアにある香十本店で、秋に合いそうなお香のセットを買い、その足で

新装開店の案内をいただいていた「きもの青木」さんに
寄ってみた。
内装がナチュラルなウッディ調に統一され、以前よりぐっとお洒落に。
リニューアルオープン記念で、お品物も充実。
買い物をするつもりはなかったのに、
状態の良い染め帯をたくさん、目の前にして、
どうしても、欲しくなってしまって。

いただいてきてしまった。
時季を選ぶ、コスモスの帯を。
着回しできそうな、角通しの単衣の小紋とともに。
着物歴を重ねるほどに、
花の帯は、より“ピンポイント”なものが欲しくなる。
コスモスは私にとって、そういう意味では「高嶺の花」だった。
好きな花だけど、締められる時期が限られているし、、、と
最近ではあまり、欲しいものの候補にも挙がらなくなっていた。
でも今回、この儚い感じが、コスモスの花姿に合っているような気がして。
手に入れるとしたら、こういうタイプだ、と一目で気に入ってしまったのだ。

上はお太鼓、下は前帯のアップ。
帯地は塩瀬で、秋単衣の始まりの時期にはやや暑いだろうが
お店の人いわく

単衣の軽い地風にも合いやすい」とのこと。
確かに、たしかに。
着物歴9年にして、ようやく?縁のあったコスモス。
でも。

とお店の方は言うけれど、


と言っているうちに、タイミングを逃してしまいそう。
9月中旬の文楽で初披露、かな……?