
ガトーショコラを焼きました。

こしあんと、ココアパウダー+ラム酒で
コクのある大人な味に。
3時になったら

こんにちは!
おお、浴衣でご登場!

こんにちは!
そうなのです。
かねてよりお若い着物友Kさんが
織姫 吉田美保子さんに、帯揚げのお誂えをお願いしたいという話を
聞いており、
でも、このご時勢なので、なかなか会いに行けなくて

私の何気ない発案で、実現したオンラインお誂え相談会。
google meetを使いました。

自分ではなかなか撮れない、チビワンとの画面ごしツーショット。
私は(犬の世話用の)普段着でお恥ずかしいですが……
さて、お誂えの「テーマ」は

すみません、、、私はまったく詳しくないのですが
エヴァンゲリオンの人気キャラの配色、だそうで

すごいなあ……Kさん、またもやエクセル
で図案を。
美保子さんもデザインソフトで作っていて


Kさん希望のデザインは、
帯揚げの上半分、下半分で別の配色のストライプが入ること。

美保子さんからはさらに細かく
斜めの線の太さや、白場の広さなどをKさんにヒアリング。
もっとも慎重に意見交換したのは、
帯揚げのセンターをどうするか。
つまり色が切り替わるところを、ぼかすのがいいのか、ぱきっと変えて
しまう方がいいのか。
染色した後、蒸したりすると
「ぼかした部分が当初の見込みと違う色合いになることも」
それも手仕事の面白さではあるけれど、今回は
ぼかすよりも境目がはっきりしている方が使いやすいかも、という結論に。
今回の打合せをもとに、色見本をつくるなどして
数か月後先の完成を目標に、つくりますね、ということでお開きに。
キモノや帯になると、質感や手触りなどもかなり深く関わってくるので
オンラインでは難しいかも知れませんが、帯揚げなどの小物だったら
こういうオンラインでのスタイルもいいかも知れません。
私はオブザーバーのような感じで、
フリーダムに感想などの合いの手を入れるくらいでしたが、
打合せの様子が楽しくて、とても良い時間を過ごせました。
エヴァンゲリオン・・・の詳細をはじめ、
Kさんのブログにもこのときのことが詳しく書かれていますので、
こちらをクリックしてみてくださいね(猫ちゃんもいます)。