goo blog サービス終了のお知らせ 

神奈川絵美の「えみごのみ」

年始め 2023年着物の振り返り(上半期)

(この記事は予約投稿で、今これを書いているのは
元日の夕方なのですが、日本海沿岸に起こった地震のことで
たいへん動揺しています。被害が大きくなりませんよう
ただただ、祈るしかありません)

年末に作業できなかった、昨年着た着物画像のまとめを
アップします。
まずは上半期、1-6月の着物。



23回、着たようです(写真の最初の方は羽織なし、あり両方アップ)。
昔に比べると、ピンクを始め明るい色の着物が少なくなったような…
まあでも、イエロー系は着物、帯、小物各所にちりばめられていて
やっぱり好きみたいですね

気になったコーデはありましたでしょうか?

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

kanagawa_emi
K@ブラックジャックさん、こちらこそ
よろしくお願いいたします💛
例の演目、拝見しましたー楽しかった^^
ありがとうございました!

丸い梅…小倉貞右さんの光琳梅かな、
生地もななこ織でつやがあり、少しおすましさんの
お出かけにいい感じです。
kanagawa_emi
まるたけさん、こんにちは!
私もまるたけさんのブログ&お着物、今年も楽しみにしています💕
なす紺の結城に白い羽織かな、メリハリつきますよね。
タンポポは毎春のレギュラー(笑)で、特にこの
トルファンの着物との組み合わせが好きです^^
K@ブラックジャック
年明けから色々起こりすぎて落ち着きませんが今年もよろしくお願いします。

うん。私やっぱり丸い梅の帯が好きです。
どうしても目が行っちゃいます( *´艸`)
まるたけ
絵美さんの着物写真、壮観ですね!
楽しませてもらいました。今年もいっぱい着てアップして
下さいね。
大好きな組み合わせがいっぱいありますがその中でも
➀濃い紫色の着物に羽織
②たんぽぽの帯の組み合わせ  が好きです。
kanagawa_emi
香子さん、こちらこそ今年も
よろしくお願いいたします☆彡
このきもの、松尾鏡子先生のロートンですね。
適度につやのある、苅安の色がいいですよね。
香子
まだまだ落ち着かれない時期ではありますが
今年もよろしくお願いいたします m(__)m

やはり、お顔が出ているイエローのコーデが好きです〜♪
お顔がパッと華やぐ感じですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物あれこれ話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事