
新大阪駅近く。
普段、神奈川の平地に住んでいる身には、
立体すぎて目が回ります

ちなみに……
この日の最高気温、36℃。
といっても、もうあまり驚く数字に思えない自分。
近年の温暖化は怖いです……。
クライアントは駅のすぐ近くで、新幹線を降りて
屋外を歩くのはたったの3分程度でしたが、
着物は断念しました……。泊まりとなると、着替えもタイヘンで。

夜です。心斎橋界隈は何年ぶりだろう……。

ちなみに夜も、30℃超えです!

道頓堀には提灯がズラリと。
余談ですが、この翌々日、高知に住む友人の、高校生のお嬢さんが
ガーナでの研修が終わって
伊丹空港に着いたものの、
大雨で瀬戸内海を渡れず……。
ガーナ-日本よりも、伊丹-高知の方が遠かった! と言っていました……。
さて、これといって観光の時間も、予定もないワタシが
ささやかながら楽しみにしていたのが「食」。

ホテル至近のコメダコーヒーでモーニング。
(飲み物代だけで卵とトーストがついてくる。サラダはオプション)
ホテルのブッフェは手軽だけど、ビジネスマンが多く何かとせわしないので。

名物? やまもとの「ねぎ焼き」。絵づらはあまりキレイではありませんが、、、。
大阪らしいものを1回は食さないと、と、
新大阪駅の改札内のお店でいただきました。
レモン醤油が効いていて、ふわふわ柔らかくて美味しかったです。

お土産は「千寿庵吉宗」の、わらび餅。
絶賛です。おススメです。 奈良みやげなんですが・・・

新大阪駅で売っています。迷わず買います。
そして

以前にも紹介したかどうか忘れましたが
「りくろーおじさんのチーズケーキ」。今年は30周年でスペシャルパッケージ。
誰も、あげるなんて言っていないのに、
チビワンが目をキラキラ、輝かせています。
大阪は、仕事で縁が深くて、
9月にも行く予定です……。9月、着物はまだ無理かなあ。。。