goo blog サービス終了のお知らせ 

kanadingの日常

祖母の介護をしながらイラストを描いています。
X @ka05na1

最近のおばあちゃん

2025-03-18 19:04:18 | 日記
おとといから、おばあちゃんは風邪をひいています。
まだ鼻声ですが、今日は熱が下がりました。

さっき、土曜日にあったことを今日あったことと思い込んで話していたので、ちょっとびっくりしました。

時々、日付感覚がわからなくなるのですが。
今は、テレビでお相撲を一緒に観ています。
十両以下の力士は名前が覚えられないみたいですが(苦笑)
あと、どこ場所かも覚えられません^^;

誰が優勝するか、たのしみです!!

最近のおばあちゃん。

2025-02-11 15:21:15 | 日記
おばあちゃんは基本的には元気に点つなぎをやっています。
食欲もあります。
トイレにも1人で行けます。

ですが、最近少しずつ体力が落ちてきている感じがします。
歩いたり、布団に横になったりするたびに、ハァハァと息が漏れています。
点つなぎをやるときも、字を書くときでしょうか、ウーっと声が漏れています。

点つなぎはときどきやっていないページがあったり、つながっていなかったり。

食事を取ったことを忘れてまた食べていたり。

日めくりカレンダーは、2枚めくっていたり、めくるのを忘れていたり。
カーテンも、最近は朝起きても、ほとんど開けていません。

そもそも、何時ころから起きているのかもわかりません。
ときどき私が早朝に目覚めてしまうとき、おばあちゃんは起きていたり、寝ていたりなので、毎日早くから起きているわけではなさそうですが。

明るいのに「今、朝?夜?」などと聞かれれることも多くなってきました。

少しずつ、「老い」の怖さを感じています。
どうか、穏やかな日々が続きますように。。。

寒い、寒い!

2025-01-11 14:16:30 | 日記
寒中お見舞い申し上げます。
寒い日が続きますね。

今日はナゾトキアの探索に行こうと思っていたのですが、
荷物の受け取りがあったので出かけないで家にこもっていました。
荷物を待っている間、デジタルでお絵かきしていました。

こないだ少女マンガを読んだら、私も少女漫画の絵が描きたくなっていたところです。
そして、乙女チックな絵を描いて現実に戻されました(笑)下手すぎて・・・
ペンの設定を変えてみたり、ベクターレイヤーにしてみたり、いろいろいじってみましたが、なかなか思った線が描けません。
せっかくGペンという設定があるのに、結局、ミリペンでデフォルメイラストを描くという・・・
この記事に載せたイラストみたいなタッチでしか描けない(笑)

そういえば、おばあちゃんとの日々を描いたマンガ、たぶん落選したっぽいので、近々X(Twitter)にあげようかなと思っています。
最近おばあちゃんは点つなぎに飽きてきたのか、たまに何もしないでいることがあります。
目が疲れたり、肩が凝ったりすると思うので、今日は肩もみします。

寒い日が続きますが、皆様体調崩されませんように。
大雪も怖いですし、ご安全にお過ごしください。


12月までの話。

2024-12-26 15:21:46 | 日記
こんにちは。かなでぃんです。
気が付けば2024年もあと少しですね。

12月は秩父散策をしたり、クリスマス会をしたり、きりたんぽ鍋パーティをしたりしていました。

●秩父散策
「ラビュー」に乗って、秩父まで行ってきました。「ぽてくまくん」が好きです。
Xにポストしましたが、「ナゾトキア」というナゾトキ探索をしていました。
謎を解いて、その場所に行くとキーワードがあって、それを参加冊子のキーワード欄に当てはめて宝のありかを探す、という感じです。
謎自体は簡単なものから少し紙に書かないとわからないものもあって、解きごたえがあります。
キーワードを発見したときはほっとしました。「合ってた~!」って(笑)
おかげさまで秩父エリアはクリアできました。
来年の2月までやっているので、またほかのエリアも探索してみるつもりです。

●クリスマス会の話
先日、飲み仲間とクリスマス会をしました。
ほぼ毎年参加していますが、ビンゴゲームをするんです。
ビンゴの景品が宝くじ。
例年ビンゴできないので、当たったことがありません(笑)
あと楽しみなのはプレゼント交換です。
人数分の番号があるので好きな数字を選び、乱数表によって選ばれた数字の人にプレゼントを渡す、というものです。
今年は「ごはんのお供セット」をいただきました。
特に「ゴロっと北海ホタテの焦がし醤油ふりかけ」(サワダ食品)というふりかけがおいしくて、ハマっています!
クリスマス会をやった会場のスペアリブが大きくて食べ応えがありました。5本で1人前でした!

●きりたんぽ鍋パーティの話
先日おばあちゃんと叔父と三人できりたんぽ鍋パーティをしました。
大館直送のきりたんぽ鍋セット(いとく)を買って、それを食べました。
本場のセリは、根っこが付いていて、これがとてもおいしいのです。
ところが、普段行かない近所のスーパーに行ってみたら、根付きのセリが売られていたのです!この辺りでは珍しい!セリ追加~!ということで、セリ鍋みたいになりました(笑)
きりたんぽは本場のものは、しっかり焼いてあるので香ばしくてうまい。
おせんべいみたいな風味が鼻に抜けるのが、とても美味です。
スープは各社の味があるので、好みは人それぞれですが、私は「さいとう」のスープがお気に入りです。
今回のスープは「浅利佐助商店」のもので、比内地鶏の脂がとてもおいしかったです。これは1袋余ったので、年越しそばのスープとしても使おうと思います。
おばあちゃんにもマイタケやごぼうやセリを食べてほしかったので、ミキサーで細かくしました。きりたんぽはそのまま乗せて、ぺろりと食べてくれました。

今回はこの辺で。

おばあちゃんとのマンガ

2024-12-08 11:02:28 | 日記
おばあちゃんとの日々をマンガにしました。
家族・知人には読んでもらいましたが、SNSに公開していないのは、出版社に応募したからです。

何かの賞が取れそうかというと、自信がないのですが、
これをきっかけに多くの人の目に触れ、介護って大変なことだけじゃないんだよということが少しでも伝わったらいいなと思っています。

先日、ものすごく字の細かい点つなぎを買ってしまって、読めないね~って言ってました。
ですので、私は「もし見えなければその本やめていいよ」と言いましたが、
おばあちゃんは結局細かい字に勝ったのです(笑)1冊全部、解いていました。
諦めなければ、何でもできるんだな~と感じました。

できないことが少しずつ増えてきているおばあちゃんですが、
今日も元気に点つなぎをしています。