コガタスズメバチ 2012-09-02 | 昆虫 ハチ目(膜翅目) ハチ目 スズメバチ科 コガタスズメバチ Vespa analis (2011年7月) オオスズメバチに比べれば確かに一回り小さいですが、決して小さなハチではありません。
チャイロスズメバチ 2012-09-02 | 昆虫 ハチ目(膜翅目) ハチ目 スズメバチ科 チャイロスズメバチ Vespa dybowskii (2011年8月) 体色がスズメバチっぽく見えないですが、れっきとしたスズメバチの仲間。生態も変わっていて、チャイロスズメバチの女王は、モンスズメバチやキイロスズメバチの初期の巣にいる女王を殺して乗っ取ります。社会寄生性スズメバチと呼ばれます。 全国的に数はあまり多くないようです。
モンスズメバチ 2012-09-02 | 昆虫 ハチ目(膜翅目) ハチ目 スズメバチ科 モンスズメバチ Vespa crabro (2011年9月) (2011年8月) モンスズメバチは幼虫に与える餌として主にセミを狩る習性があります。かんな川水辺の楽校周辺にはセミが多いので、幼虫の餌には苦労しないでしょう。