goo blog サービス終了のお知らせ 

半農半芸的生活って?

 うっかり住み着いてしまった関西人が半農半芸的生活を目指して、ジタバタしながらニセコの四季を報告いたします!!

道具箱

2012-07-15 19:36:26 | 日記
 細かい準備でバタバタしてる、装備類をしまって運ぶ整理しやすい箱をいろいろ考えていたけど結局いいものがなかったので作ることにした。久しぶりの大工仕事。



 まずはイメージした画をもとに設計図を作って、手書きだけど、実際の寸法を落としこんで材料を買い出し・・・2×4工法で、これが・・・



 こんな感じになって・・・



 こんな感じになって・・・



 こんな風に使います。作業して1.5日、明日は海に行きます。

薪割り終了、海で撮影。

2012-07-11 22:14:03 | 日記
 なんとか薪割りが昨日終了!今日は天気が良いとの予報で、急きょ昨晩海にいくことにした。ホームページの写真がさびしいので、撮影が主な目的。と、この春買った新艇の進水式、息子の海デビュー、麦の海デビューと盛りだくさん。一家総出と、嫁さん友人のHちゃん、Mちゃんに協力を要請。



 W艇はかなり使える事が今日確認できた。



 海は少しうねりはあったものの、風も強くなく、暖かかった。水はまだ少し冷たい。



 麦はとりあえず、時間切れで撮影のみ。ま、いけてるか・・・

薪割り始めました。

2012-07-03 17:17:44 | 日記
 この夏にむけてシーカヤック業の開業準備いろいろしてます。ホームページは自分でやっていたらとてもじゃないけど間に合いそうにないので、知人のプロの方に無理をいって途中からお願いすることにした。どうもシステムを基本的に理解できてない自分・・・

 プロにお願いしたからといってやらなければならない事はまだまだある。準備もそうだけど、薪割りがこれからなのでなんとかこの1週間で終わらせる。こちらは自信あり。



 今日から始めたけどとりあえず玉切り。できたおが屑肥料袋2つ。ほんのすこし丸太の山が減った。

 そういえば昨日と今朝すごい大きな蟻が・・・2回とも外に逃がしたのだけど、気になって調べてみた。



 どうやらムネアカアリという種類で、体長2センチは優にある。日本で最大らしい。しかもどうも女王アリではないか?建築木材にはなにもせず、むしろ白アリを食べてくれるらしいが。あまりの大きさなので一緒には住みたくないと願いつつ外へ出て頂いた。遠くなくていいからいい巣をこさえておくれ。


ろうそく岩に行ってきました。

2012-06-24 20:58:02 | 日記
 関西からニセコにラフトの仕事かたがた来てくれた友人。今日はこの夏デビューのトレーラーの試運転にろうそく岩まで付き合ってくれました。



 昨日までグズグズしてた天気。海に来てみるといい感じやん。トレーラーも使い勝手良いです。



 ろうそく岩はカモメたちの楽園のようです。



 海は多少うねってましたが、だいぶ夏の気配が漂って・・・この夏が楽しみになってきました。Tちゃん、今日は有難う!!

積んでみました。

2012-06-21 21:12:44 | 日記
 昼にやっと雨があがったので、トレーラーの作業を再開。船が積めるようになったので。早速・・・



 やっぱり積んでみると引っ張る車のほうでもわかるね。がんばれトラオ!!まだ予定の満載状態ではないけど、今度の日曜日に友達を誘ってテストがてら海に行ってきます。