goo blog サービス終了のお知らせ 

ははになる

これから出産。記念にブログを始めてみたいと思いました。

ここが痛い

2009-11-18 23:58:49 | こども
最近のちゃんは、よくしゃべるようになって面白いです
前々から、どこかでぶつけたりこけたりした時に泣いていたら、「どこが痛いん?」って聞くと、痛いところを教えてくれてたんです。
それが最近「どこが痛いん?」というと、机の角とか、おもちゃを指してこれで痛いしたんよ~と言わんばかりです
その後、「これで痛いしたんな~んで、どこが痛いん?」と聞くと、今度はここが痛いと教えてくれるのです。

つくづく大きくなったな~と実感します。

今度1歳半健診があるんですけど、ちゃんは歯磨き大嫌い
大人のお菓子を食べた時は、「そんな甘いもん食べてるんだから、ちゃんと歯磨きするんよ~」と言うと、「うん」と調子のいい返事が返ってくるんですが、返事だけ。
結局暴れて「痛い痛い」と叫んでます。本当に痛いのかもしれないけど・・・

歯科検診もあるのに、どうしよう・・・


みかん剥けるよ

2009-11-08 23:05:52 | こども
最近、みかんが美味しくなってきたので買い置きしています。
ちゃんがそれを見つけて、皮を剥いてくれます。
気分により少しは食べてくれますが、だいたい剥く専門。後は母さんがいただきます。



さてさて、この週末は父さんの後輩君と私たち家族で所要で香川県に行っていました。
そして用事が済むと讃岐うどん巡りに行ってきました。
結局4件回りまして、お腹一杯。晩ご飯を作る気力はなく、冷凍ご飯だけの食事となりました

感想ですが、それなりに美味しかったけど昔食べた時の方が感動したような。
父さんも同感でした。
日曜は休みの店もあって、行きたい店にも行けれず残念。

それにしても父さんは朝からずっと運転しっぱなしで、お疲れ様でした。


最近のちゃん

2009-11-04 21:57:27 | こども
最近のちゃんについてです。
今まで、ゴメンとかありがとうの時は、催促すると頭をピョコっと下げる事しかできなかったのが最近「あ~と」と言えるようになりました

階段を手つなぎで上り下りできるようになりました。
上りは壁に伝って手を借りずに上がりたがります。

あとは、右足だけ靴下を自分で履けるように。一時ズボンブームがあったのですが、只今靴下ブームでして、洗濯して乾いた靴下を見つけるなり今はいているのを脱がせだの、朝母が靴下を履いているとそれを脱いでよこせとうるさいです
母が脱いだパジャマの上をズボンと間違えて履こうとしたり。ズボンじゃないよと言うと、頭だけ通していたり何でもマネたがる時期らしいです。

あとは、寝かしつける時でんぐり返しをします
めったに成功せず横に倒れるんですけど。

あとは、最近妊娠が判明し「お腹の中に赤ちゃんおるんよ」とか「ええね~お友達ができるよ。何でも言う事聞いてくれる手下ができるんよ~」と2ヶ月の頃から言ってます。
気のせいかやや甘え気味?
母の背中にくっついてきたり抱っこをせがんできたりしてかわゆいです。
今日は、父さんからお腹を撫でる様に言われてポンポン叩いてくれました

お陰様でほとんどつわりもなく快適に過ごさせてもらっています。
先生には、「早産の心配も無さそうだししっかり歩いて38週39週くらいで産んでしまいましょう!!」
と言ってもらったけど、合計一時間歩くと言われても、ちゃんを連れてどうやって歩きに行くかが今の課題です
どうしても小股でトボトボ歩きになりますしね。
前回は13キロも太ってしまったので、今回は気をつけたいところですが誘惑に勝てるかな?

たくさん課題がありますが、楽しみながら適当にやっていこうと思います。






初めての預かり保育

2009-10-23 22:21:54 | こども
本日、母は用事があったので幼稚園の預かり保育へ。初体験です。
いつも遊んでもらっている3ヶ月上のお友達と一緒だったので、ちょっとは安心かなとか思いながらもやはり不安。
前もって、「今日○○くんと遊びに行くよ。先生もおるんよ~みんなで遊ぼうね」とは伝えましたが、まさか3時間も置いていかれるとは夢にも思っていなかったでしょう・・・

母はちゃんが先生とお話している隙に教室を脱出し、涙が出そうですがお出掛けしました。

3時間後。
外の滑り台で遊んでいました。
3時のオヤツも食べずにずっと遊んでいるそうです
母を見つけると、先生から代わって母に滑り台を滑らせろと催促
先生って仕事はホント大変ですね。根気よく付き合ってくださりありがとうございました。
泣く事も無く、お利口さんだったそう。ありがとうね、ちゃん

んでんで、事件が。
滑り台には3、4才の兄ちゃんが2人遊んでいて、多分ずっとちゃんが邪魔だったんでしょうね。
母がお金を払いに行こうとちょっと見えないところからちゃんにこっちへ来なさいと催促していると、歩いているちゃんの後ろから背中を突き飛ばしてました
見事にスライディング。白いシャツが茶色です
泣かないけど、口の中にも砂が入ってるし、弱いものいじめはダメだぞ~~

きっと誰も見てないからと思ってちゃんが一人になったのを見計らってやたんでしょう。
母にも先生にも見られてましたよ。
怒られてました、もちろん。
先生も、親の目の前だし怪我でもしたらとタジタジですよね。

誰もいなかったら、私なら「あかちゃん突き飛ばして格好わる~~意地悪坊主だね~」なんて大人気ない発言してるんだろうな相変わらずダメな母です。

そういうことって、されるだけならまだいいですが、ちゃんがそういうことを人にするようになるのかと思うとゾッとします。
人のおもちゃをもぎ取ったり、弱いものいじめしたり、お友達を叩いたり、我慢ばかりさせてもダメですが、ちょっとずつ教えていけたらなぁと思います。



ペットボトル飲み

2009-10-21 23:59:31 | こども
先日、よく家族で遊びに行く近隣公園で催し物があったので行ってきました。
ま、風船もらって、うどんやらポテトやらたべて、消防車に乗ってそれだけですけど。

ちゃんは汚れるから、大きくなれば勝手にできるだろうとかという、母の自己中な判断でコップ飲みの練習をさせてもらえないんですが、ペットボトルから上手に飲むことができてました



これはもうちょい前ですが、低い階段なら親に手を引かれずに登れると自分で判断できるようです



成長しましたなぁ~~

大きくなったんだから、野菜を食べられるようになってね
緑系の野菜を一切受け付けないちゃんでした。




初ウンチ

2009-10-15 23:11:52 | こども
我が家はリビングにちゃんの為にオマルを置いています。
今までは、オマルの用途を理解していなかったので、分解されていたり、中に玩具ならまだしもお茶入りのマグが放り込まれていたり、受け皿の部分を持ってきてテーブルに置いてあったりしていたんです。

最近ちゃんは意思疎通がますます出来るようになっているお陰か、おしっこやウンチはトイレ?オマルですると理解できているようです。

先日、洗面所からリビングに帰ってきたらちゃんがオマルに座っていて(下半身ハダカにしてたので)、皿におしっこがしてありました

んで、本日も洗面所にいたらちゃんが呼びに来て、リビングに戻ると「なんか臭う」
オマルを覗いてみると、そこにはキレイな形のウンチが

思わず、携帯で写真を撮り父さんへメールしてしまいました

まだ自分でオムツをはずしたりズボンを脱ぐ力はないので、勝手に用をたすのはまだまだ先の話ですが、
オムツ外れの第一歩を踏み出した気がして、ルンルンな一日でした



結婚記念日

2009-10-10 22:40:44 | こども
本日は結婚記念日でして、これといって何をするわけではないんですがお昼は外食に出かけました。

以前の結婚記念日に利用したお店が潰れて?新たなお店オープンして気になっていたので行ってみました。

まぁ、結論から言うともう行く事はないな・・・

メインメニュー+前菜、デザート、スープ取り放題で私の頼んだパスタは1350円
父さんの頼んだオムライスは1000円。

潰れた店は、これってインスタントじゃん!!って勢いのお味
お金がもったいない。
最初から割り切ってマックとかガスト行くでなぁ

今回の店はどうだろう?
クチコミを調べていったけど、美味しくないで~
美味しかったのはスープだけかな。
ちゃんにはスープとパスタだけしかあげるものがなかった。
パスタは不味くはないけど、ウインナーとホウレン草とミルク系があれば似たものが家で作れそう。
オムライスはニセモノの感じがしました。
デザートはすべて超甘外国で食べているみたい。
本当にパティシエが作っているんだろうか・・・

子供用の食器は用意してくれているのに、イスがない・・・
ソファーで膝付いて食べてもらいました。
なんだかかわいそうでした。

やっぱりちゃんと行く外食は、気兼ねなく美味しく頂けるセルフうどんが一番!!という結論に達しました。

せっかくの記念日の日の食事が今回も残念で、なんだか寂しかったです。
前回もそうでしたが、父さんには(というかお互いに)「イマイチだったね」とか「もう来んね」という言葉は申し訳なくて発する事ができませんでした・・・


食後一旦家に返りましたが、父さんがブックオフに行きたいと言うのでまたお出掛け。
ついでに公園行く事になりました。

そこの公園は芝生が広くって気持ちいい
子供連れが多く、みんな色んな遊びをしています。

ちゃんは、只今階段の上り下りがブームなので階段で遊んでました。


もう一つのブームは、母の手を引っ張って「あっち!あっち!」と言いながら連れて行かれます。

涼しいくなったし、蚊も少なくなったしまた来たいです。


昼寝

2009-10-01 15:10:26 | こども
ちゃんのお散歩は朝、夕にしているのですが、本日は9時半から11時まで外にいました。
靴を脱ぎ始め、もう履きたくないご様子。
きっと眠いのだろうと、靴はちゃんに持ってもらい抱っこで帰りました。

まぁそれはさておき、最近昼寝の時間が遅くなってきています。
以前は13時から15時だったり、もっと早く寝たり。
なのに、ここ数日14時。
しかもおやつをたべながらウトウトするのが恒例になってしまっています。

昼ごはんを11時から12時に食べているのに、14時前に台所を指差し「マンマ」と催促が・・
「えっ?お腹減ったん?マンマ欲しいの?」
「うん
「ちょっと待っててよ」
これが最近の昼寝前の行動です

んで、しばらくしたら食べながら寝てます。
放っておいたら17時まででも寝そうな勢いなので16時前には起しますが。

もっと早く寝てくれんかな~~

おかげで母は12時頃から毎日いつの間にやら眠っております。
その間にイタズラが・・・

バランスボールがサイン入りに。


フスマにもサインが




おばけが怖い

2009-09-25 01:01:40 | こども
ねないこだれだという絵本があります。
出産祝いで頂いて以来ずっと読んでいるんですが、その中で「いえいえ夜中はおばけの時間」とおばけが人差し指をたてているシーンがあるのですが、我が家のちゃんはいつの頃からかそれがお気に入り。

人差し指をたてて横に振ってイエイエとやっています

その絵本の内容は、夜寝ないで遊んでいる子がお化けに手を引かれておばけのせかいへ連れて行かれるというものですが、なかなかおばけは怖いというイメージをもってもらえなかったのです。

寝室の窓を網戸にして、風でカーテンがフワっとなる時に「おばけがきた!!」と最近言うようにしてました。

本日も寝付くのに少々時間がかかるので、「あっ!あそこにおばけが来てるよ!!母さん怖いよ~~怖いからねんねするね」というと、ちょっと恐れた表情になりバイバイ~~と言いながら布団にもぐっていきました

めっちゃかわゆいです。
明日もどんな進化を見せてくれるか楽しみです。



ケガ

2009-09-24 22:13:35 | こども
本日、父さんと外でボールと遊んでもらっている時に顔から転んで、鼻を擦りむいてしまってました

一瞬、鼻血??と思いましたが鼻の下も擦りむいているよう。一番そこが深い傷
かさぶたになったらちょびヒゲじゃん・・・
おでこも腫れてるし。かわいそうに。



最近は、お絵かき大好きです
まだグチャグチャ線ですが、一心不乱に書きなぐります。
誰のマネだか・・・こんな格好で。


やる事なす事かわいいちゃんでした。