goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるかも

興味のあることを日々書いてみます
(スポーツの話題が多いです)

エースの力投、選手会長の満塁弾

2004-10-08 09:11:08 | 野球
◎パリーグのプレーオフ第二ステージ第二試合は11-1でライオンズが圧勝し、一勝一敗のタイに持ち込みました。
ライオンズの先発は松坂、一方ホークスの先発は和田と若き両エース対決となりましたが、和田投手の思わぬ乱丁で一方的な試合になってしまいました。
第一試合ではホークスの力ばかりが目立ちましたが、さすがライオンズもやりますね。
これで面白くなってきました。
6回には選手会長である和田選手が満塁ホームランを放ちました。
和田選手はファイターズにとどめをさしたサヨナラホームランも打っています。
本当にいい選手ですね。
でもやはり選手会長として再編問題で真剣に野球界の将来について考えたことが、彼の必死なプレーの源になっているような気がします。
ある程度の技術をもったプロの集団ですから、最後は気力というか気迫の差がモノをいうような気がしますね。
今の松坂投手にはそういうところが少し足りないような気がして残念に思うのは私だけなんでしょうか?
そういえば和田選手は新婚さんらしいですね。奥様の内助の功も効いてるんでしょうか。
松坂投手も早く結婚したほうがいいのかもしれません。

ヤンキースサヨナラ勝ち!殊勲打は松井!!

2004-10-07 20:14:54 | 野球
◎ヤンキースVSツインズのプレーオフ第二戦はヤンキースが延長12回7-6でサヨナラ勝ちし、一勝一敗のタイに持ち込みました。
延長12回の表に勝ち越されてピンチのヤンキースでしたが、その裏A・ロドリゲスの二塁打で追いつき、満塁策の敬遠後、1アウトで今日は4番に座った松井の打順。
打球は鋭いライトライナーでしたが、三塁ランナーのジーターがタッチアップに成功、見事なサヨナラ勝ちを収めました。
結果だけ見ると松井の殊勲打ですが、浅いライナーだったのでジーターの好走塁がなければ危なかったです。
もちろん相手のライトの肩などを計算に入れてのスタートだったのだと思いますけれども。

しかし松井選手はここぞの場面で活躍していますね。
並み居るスーパースターの中にいても全然見劣りしませんからね。
今後も期待出来ます。

大リーグプレーオフ第一戦

2004-10-06 12:45:54 | 野球
◎プレーオフ第一戦ヤンキースVSツインズは0-2でヤンキースは敗れてしまいました。
松井選手は4打数2安打と活躍したのですが・・・。
松井選手を6番に下げたのがいけなかったのでは?
まあヤンキースはプレーオフではいつもスロースターターですからね。
今後に期待しましょう。

◎仙台に本拠地を置いてプロ野球加盟を目指している楽天ですが、GMにM・キーナート氏の就任が決まりました。
彼の文章は良く読んでいますし、TVなどでの発言もよく見ますが、現行の日本のプロ野球には随分苦言を呈していますよね。
そんな彼が実際中に入ってどれだけのことが出来るのか楽しみですね。
ただこれから球団を立ち上げるにあたりどれほどの人脈があるのか心配ですけれども。

◎パリーグのプレーオフ第二ステージ一戦目は城島、井口、松中、ズレータにホームランが出たホークスが9-3で勝ちました。
やはり強いですね、ホークスは。
ライオンズもカブレラの一発で反撃しましたが・・・。
プレーオフを盛り上げるためにもライオンズの奮起に期待します。
そしてそれをねじ伏せるようなホークスの強さも見せて欲しいですね。

イチロー選手お疲れ様でした

2004-10-04 20:41:18 | 野球
◎今日のイチロー選手
4打数2安打打率.372、262安打新記録達成。
全日程終了で、首位打者獲得。

今日でMLBはリーグ戦が終了しました。イチロー選手は最終打席も含めて2安打を放ち、案打数を262として有終の美を飾りました。本当にお疲れ様でした。
ただ本音を言ってしまうとイチロー選手の活躍がチームの勝利に結びついていないのが残念でなりません。ポストシーズンでの活躍も見たかったです。
オフには帰国されるんでしょうから、是非日本のメディアでも話を聞かせてほしいです。
チームメイトの長谷川、木田両投手もお疲れ様でした。

ヤンキースの松井選手は残念ながら3割の打率には届きませんでしたが、.298、31HR108打点は全部昨年を上回る数字です。
なにより162試合全てに出場したというのが素晴らしいですよね。
さてここからはポストシーズンの活躍でイチロー選手から主役の座を奪って欲しいですね。

メッツの松井選手はチームもポストシーズンに出られず、本人もショート失格の烙印を押され試練の1年目になってしまいましたね。
打撃のほうはまずまずだったのに守備であそこまでエラーをするとは考えられませんでした。
唯一の日本人内野手としての意地を来シーズンに期待します。

カージナルスの田口選手とドジャーズの石井投手にはまだポストシーズンが残っていますので、松井選手同様ワールドシリーズに向けて頑張ってほしいです。
特に田口選手は同じオリックスの主軸として外野を守っていたイチロー選手の活躍にかなり刺激を受けていることと思います。奮起してくれるでしょう。
またドジャーズの野茂投手はポストシーズンのメンバーには選ばれそうもないようです。
日本人メジャーリーガーの先駆者として来シーズン再々再復活を期待しましょう。

他にもホワイトソックスの高津投手、パドレスの大塚投手は1年目としては充分な成績を残してくれました。怪我に泣いたエクスポズの大家投手、1Aから這い上がってメジャー登板を果たした多田野投手もお疲れ様でした。

さて来年は誰がメジャーに新たな挑戦をしてくれるんでしょうね。楽しみです。

熱戦、終戦

2004-10-03 17:45:22 | 野球
◎パリーグのプレーオフ第一ステージ第三戦は物凄い試合でした。
夜勤で寝なきゃいけなかったのにとてもじゃないけど寝られないほどの素晴らしい試合でした。
序盤はファイターズが3点リード。
しかし三回の裏にカブレラの満塁ホームランでライオンズが逆転。
その後審判の疑惑の判定で押し出し追加点。
2点差のまま迎えた9回、ライオンズの守護神豊田から木元が同点2ラン。
さあ延長か!と盛り上がった9回裏、ライオンズの和田選手にサヨナラホームランが出て試合終了。
ファイターズは最後まで頑張ったのですが、第二ステージにはライオンズが進むことになりました。
いや~本当に面白い試合でしたよ。審判まで緊張するくらいピリピリした試合でした。
ファイターズは新庄、小笠原が肝心のところで打てませんでした。
と、いうよりライオンズの投手陣が素晴らしかったです。
三戦通して見るとやはり自力はライオンズが上だったように思います。
ファイターズの皆さんお疲れ様でした。また来年頑張ってください。
ライオンズは今度は挑戦者としてホークスに挑みます。
また熱戦を期待します。


◎競馬は1点で見事的中。イチローにあやかって・・・なんて書きましたが、ちゃんと自分なりに予想した結果だったんですよ(笑)
幸先のいい秋G1のスタートが切れました。

プレーオフも盛り上がってます

2004-10-03 11:22:29 | 野球
◎イチロー選手の話題で押され気味ですが、今パリーグはプレーオフの第一ステージの真っ最中です。
昨日はデーゲームだったので後半は生で見ることができました。
ファイターズを応援していたので、九回4点差で満塁、カブレラの場面では本当にドキドキしましたよ。
なにより選手の真剣な表情が最高でした。ライオンズの粘りもさすがでしたね。
一点差に迫られてから登場したファイターズの守護神横山ですが、あまりの緊張ですごい表情でしたよ。
さて一勝一敗で迎えた今日の最終戦、ホークスへの挑戦権を得るのはどちらでしょう?
頑張れファイターズ、頑張れ新庄!

◎あれからいろんなニュースでイチロー選手を見ました。
何度見ても感動しますね。特にシアトルの観客の盛り上がり様が嬉しかったです。
NHKのニュースが一番お祝いムードだったのが微笑ましかったです(笑)

さてイチロー選手にひとつ注文があります。
早く子供を作ってください。その優秀な遺伝子を後世に残してください。
不謹慎な意見ですが、夫人以外の女性でもいいですから。
イチロー選手にもヤクルトの古田選手にも競馬の武豊ジョッキーにも子供がいないんですよね。
優秀な遺伝子を後世に残すことは人類の義務ですらあると思います。
そう考えると法律で一夫一婦制を定めるなんナンセンスですよね。
ジョージ・シスラーの家族を見てそんな思いを強くしました。

◎今日は秋競馬のG1一戦目スプリンターズステークスが行われます。
あいにくの雨がどんな影響を与えるんでしょう?
私の予想はイチロー選手の背番号にあやかってワイドで5-1の1点です。

イチロー新記録達成そして伝説へ・・・

2004-10-02 20:46:26 | 野球
◎今日のイチロー選手
5打数3安打打率.373、259安打新記録達成。
残り2試合で、年間最多安打新記録継続中。

今日は私用で出かけていたため試合は生で観戦出来ませんでした。
帰りの電車の中で向かいの座席に座っていた男性の夕刊の大見出しを見て新記録達成を知りました。
帰宅後MLBのHPで動画を見ました。
素晴らしいヒットで、素晴らしい盛り上がりでしたね。
ホームで達成出来てよかったですよね。
まさかアメリカで「イッチロー」コールが聞けるとは思っていませんでしたけれども。
イチロー選手があんなに笑顔なのを初めて見たように思います。
記録を達成した喜び、重圧から解放された喜び、観客を喜ばせることが出来た喜び、いろんな歓喜が詰まったいい笑顔でした。

残り33本からずっとここでカウントダウンしてきた甲斐がありました。
約一ヶ月ほどハラハラしながらイチロー選手を追ってきましたが、とても楽しい日々でした。
さて残り2試合で回ってくる打席は10打席。
仮にジョージ・シスラーが162試合行っていたら、計算上では269本打っていたらしいんですよね。
残り10打席で10本ヒット打ってイチロー選手にも269本まで行ってほしいですね。
ん?ちょっとよくばり過ぎですかね?(笑)
でもイチロー選手なら不可能ではないと思いますよ。

もっと書きたいんですが、如何せんあんまり映像を見てないんですよ。
夜のスポーツニュースを全部チェックしてからまた明日にでも書きますね。

中日ドラゴンズ優勝おめでとう!!そして巨人を考える

2004-10-02 06:26:49 | 野球
◎試合は延長の末破れてしまったドラゴンズですが、神宮でスワローズがジャイアンツに破れたため、リーグ優勝が決まりました。
せっかくの本拠地の優勝ですから、勝って決めたかったのが本音でしょうが、イチロー選手の記録達成と被らなかったおかげでスポーツ紙の一面は確保できたようですから、まあ良かったんじゃないでしょうか(笑)。

落合新監督が優勝してくれて本当に嬉しいです。
以前にも書きましたが、私は子供のころから読売ジャイアンツのファンでした。
これは青森では巨人戦しか放送されていなかったのが要因の一つですが、昔の巨人の野球は楽しかったですよ。
原、駒田、岡崎、緒方、川相、山倉、斎藤、槙原・・・等々生え抜きの選手がスラスラ言えるほどです。
同い年の松井選手は入団からずっとずっと応援してきました。
しかし一昨年松井選手がFAでヤンキースに行ってしまい、代わりにスワローズからペタジーニ選手を獲得したあたりで違和感が出てきます。
落合、清原などのFA選手の獲得は素直に受け入れられたのに。
ペタジーニ選手は巨人相手でよく打っていた印象があったからでしょうか。
いえ、巨人のファーストには清原選手がいるはずなのに?という思いが強かったように思います。
そして昨年のローズと小久保獲得。私は巨人ファンをやめることにしました。
むしろアンチ巨人ファンになったんです。補強をするなとは言いませんが、補強とはあくまで「強さを補う」ことですよね?あのときの巨人に足りなかったのは投手力であって決して長打力ではありませんでした。金を使ってネームバリューにばかり縛られて的外れな補強をするチームに愛想が尽きたんです。

そんなときドラゴンズの落合監督就任です。なんと彼は補強を全くしなくとも現有戦力の10%底上げで優勝できると宣言しました。
コーチ経験もない落合監督ですが、現役時代から独自の野球論で成績を残してきた元三冠王ですからね。
同じく三冠王の野村氏が監督として成功しているわけですから、落合監督にも期待を抱いたものです。
キャンプでは宣言どおりの長時間の練習で戦力の底上げを図っていましたが、野球解説者であるOBからはあまり良い評判が聞かれなかったのも事実です。

しかし落合監督は見事に有言実行で優勝してくれました。
その方法論はまさに「アンチ巨人」と言っても過言ではありません。
この優勝で「お金をかける」こと以外にもチームを強くする方法があるということを他のチーム、特に巨人に学んで欲しいのです。

今年の巨人戦の平均視聴率は過去最低を記録しそうです。オリンピックの影響もあったでしょうが、なによりも巨人と言うチームに魅力がなくなったと考える私のような野球ファンが多いと思いますよ。


◎パリーグのプレーオフ第一戦は10-7の熱戦でライオンズが制しました。
ファイターズも頑張ったんですが、投手力で少し及びませんでした。
しかし熱気のある素晴らしい試合でしたよ。
今日負けたらファイターズは終戦です。そうならないように頑張れ!

イチローも松井も新庄も落合も松中もみんなスゴイよ

2004-10-01 19:45:47 | 野球
◎今日のイチロー選手
5打数1安打打率.371、256安打。
残り3試合で、年間最多安打タイ記録までヒット1本

いよいよあと一本ですね。記念の一本はホームランを狙うのでしょうか?
そのせいか今日は珍しく2三振してしまったイチロー選手でした。
まあタイ記録、新記録はホームまで取っておいたということにしましょうよ。
明日からの最後の三試合はダントツ最下位のマリナーズでもセーフコ・フィールドは満員になることでしょう。
私はチョコQの先行販売トレード会のために秋葉原に行くので生では見られそうにありません。
あ、電気街秋葉原なら街頭のテレビで見られるかもしれませんね。
とにかく本当に楽しみです。

◎ヤンキースの松井選手は三試合連続となる31号のホームランを放ちました。
チームもバーニー・ウイリアムズのサヨナラホームランで地区優勝を決めました。
松井は昨年に引き続いてのシャンパンファイト。
あれだけの補強をしているのだからヤンキースの地区優勝は当たり前のように思われがちですが、その分相手からのマークもきついでしょうし、プレッシャーも相当だと思います。
それでも結果を出せるのは流石のスター軍団ですね。
一気にワールドシリーズ制覇まで行って欲しいです。
しかし同じように大金をかけて補強している日本の某球団はなぜ優勝できないのでしょうね(笑)

◎昨日ヤクルトに破れてマジック1のまま足踏みしている落合中日(こう書くと監督は怒るらしいですね)。なんとしても今日のうちに優勝を決めたいことでしょう。
イチロー選手の新記録と同日になってしまうとスポーツ新聞の一面は中日スポーツ以外は持っていかれちゃいますからね。

◎今日からパリーグのプレーオフも始まりました。
こんな熱戦なんで地上波放送がないんでしょう?
と、思ったらテレビ朝日で巨人ヤクルト戦と2元中継するみたいですね。
ん?じゃあ中日広島戦はどうなるんだろ?


◎ブログで随分野球のことを書くのには理由があります。
私は重度の2ちゃんねらーを自認していますが、野球総合板だけはあまり見ないからです。
イチロー選手のファンと松井選手のファンが喧嘩、中傷合戦ばかりしてるからです。
本当は両方の応援をしている人が一番多いと思うのですが。
ですから野球については2ちゃんよりもブログなんです。

松井30号

2004-09-30 13:02:22 | 野球
◎ヤンキースの松井選手はホーム、ヤンキー・スタジアムで行われたツインズとのダブルヘッダーで一戦目で29号、2戦目で30号のホームランを打ちました。
これで打点も去年を上回る107打点となりました。
打率も.299と三割を狙えます。
チームも2連勝し、地区優勝へのマジックを「1」としました。
イチロー選手ばかり話題が集中している感がありますが、松井選手も頑張っていますね。
なにせ昨年のホームランは16本でしたから、ほぼ倍増ですものね。
そしてポストシーズンにむけて調子が上がってきたのもいい傾向です。
イチローの新記録と松井のワールドシリーズ制覇が両方達成されれば日本のファンにとっては最高ですよね。


◎今日のイチロー選手
3打数1安打打率.372、255安打。
残り4試合で、年間最多安打タイ記録までヒット2本

今日にも記録達成か?との期待が掛かったイチロー選手でしたが、対戦相手は優勝しないとポストシーズンに進出できないので必死なアスレチックス。簡単には打たせてくれません。
相手先発のハーデン投手は速球と荒れ球が持ち味のようです。
8回の第4打席には100マイル(161キロ)という剛速球を投げてました。
さすがにメジャー、スゴイ投手がいますね。
最終の5打席目には交代した4番手投手から死球をくらってしまいました。
今日のヒットで歴代単独2位に浮上、タイ記録まであと2本になりました。
もはや怖いのは怪我だけですので、死球はイヤですね。

明日は日本時間で午前4時30分からの試合です。
仕事で生では見られそうもありません。
早く達成して欲しいけど生で見たいので複雑です。

試合は結局マリナーズが勝ちました。
明日も負けられない必死のアスレチックスとの試合ですので、厳しい攻めが予想されます。