見出し画像

朝の光(聖書の言葉)

ベトサダの池でのいやし (ヨハネ5:6)

ベトサダの池でのいやし


(ヨハネ5:6)


「イエスは

彼が伏せっているのを見,

それが

もう長い間のことなのを知って,

彼に言われた。

『よくなりたいか。』」



イエスは

わたしたちに自分の言葉で,

信仰を現わすことを望んでいます。


病人は

このときつぶやくだけでした。

しかし,

イエスはつぎの言葉によって

いやしました。



(ヨハネ5:8)


「起きて,

床を取り上げて歩きなさい。」




この後,イエスは次のように言います


(ヨハネ5:17口語訳)


「イエスは彼らに答えられた,
『わたしの父は今に至るまで働いておられる。
わたしも働くのである』」。






☆彡



ベテスダの池での病のいやし  


(ヨハネ5:1-9)

その後,ユダヤ人の祭りがあって,

イエスはエルサレムに上られた。

さて,エルサレムには,

羊の門の近くに,

ヘブル語で

ベテスダと呼ばれる池があって,

五つの回廊がついていた。

その中に大ぜいの病人,

盲人,足なえ,

やせ衰えた者が伏せっていた。

そこに,三十八年もの間,

病気にかかっている人がいた。

イエスは彼が伏せっているのを見,

それが

もう長い間のことなのを知って,

彼に言われた。

「よくなりたいか。」

病人は答えた。

「主よ。

私には,

水がかき回されたとき,

池の中に

私を入れてくれる人がいません。

行きかけると,

もうほかの人が

先に降りて行くのです。」

イエスは彼に言われた。

「起きて,

床を取り上げて歩きなさい。」

すると,その人はすぐに直って,

床を取り上げて歩き出した。



(マタイ5:7)


病人は答えた。

「主よ。

私には,

水がかき回されたとき,

池の中に

私を入れてくれる人がいません。

行きかけると,

もうほかの人が

先に降りて行くのです。」


この病人は38年間,

伏せっていました。


ベトサダのこの人には,

はっきりした信仰は

ありませんでした。


イエスに出会うことによって,

いやされました。


(ヨハネの福音書,第3のしるし)









ベテスダの家でのいやしのあと

イエスはつぎのように言います。


(ヨハネ5:21)

「父が死人を生かし,
いのちをお与えになるように,
子もまた,
与えたいと思う者に
いのちを与えます。」


(ヨハネ5:24)

「まことに,まことに,
あなたがたに告げます。
わたしのことばを聞いて,
わたしを遣わした方を信じる者は,
永遠のいのちを持ち,
さばきに会うことがなく,
死からいのちに
移っているのです。」




2015-12-06


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヨハネの福音書」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事