8.「イエスの姿が変わる」
マルコによる福音書9章2-13節
(イエスの姿がかわる)
「すると,雲が現れて彼らを覆い,
雲の中から声がした。
『これはわたしの愛する子。
これに聞け。』
弟子たちは急いで辺りを見回したが,
もはやだれも見えず,
ただイエスだけが
彼らと一緒におられた。」
(マルコ9:7,8)
Ⅰ
(創世記1:27)
創世記に,
「神は御自分にかたどって
人を創造された」
(創世記1:27)
という言葉があります。
この言葉は,
「神の栄光を反映させるものとして,
人を創造された」
と理解できます。
今日の説教の主題(テーマ)は「栄光」です。
この理解に従って,
「人」を考えたいと思います。
人は神様の栄光を反映するものとして
造られていますが,
神様によって造られたものとして,
人は神さまの栄光を反映していません。
旧約聖書が示す人間の歴史を見ますと,
人間は神様の栄光を現わすことが
できていないことが分かります。
人間は誘惑に負け,
神様のように善悪を知り,
神様のように賢くなることを求めました。
そのため,
人間は神様の栄光を現すことが
できなくなりました。
Ⅱ
(ローマ3:9-12)
(正しい者は一人もいない)
このことを新約聖書はローマの信徒への手紙で,
旧約聖書の言葉(詩篇14:1-3)を
引用して次のように書いています。
「正しい者はいない。
一人もいない。
悟る者もなく,
神を探し求める者もいない。
皆迷い,
だれもかれも役に立たない者となった。
善を行う者はいない。
ただの一人もいない。」
(ローマ3:10-12)
これが,人間の現実の姿です。
自分の栄光は求めますが,
神様の栄光を求めない
人間の有様を罪人と言います。
Ⅲ
(マルコ8:27-30)
(ペトロ信仰を言い表わす)
この罪人を救い出すために,
神様はイエスさまを
お遣(つか)しになりました。
イエスさまは苦難の道を歩み,
十字架を背負うために
エルサレムへと向かわれます。
この苦難の道を歩まれるイエスさまを
「何者」として受け入れるかが,
イエスさまに関わる人に問われます。
イエスさまは
フィリポ・カイザリア地方にお出かけになり,
その途中で,
弟子たちに次のようにお尋ねになります。
「人々は,
わたしのことを何者だと言っているか。」
(マルコ8:27)
弟子たちが
「『洗礼者ヨハネだ』と言っています。
ほかに,『エリヤだ』と言う人も,
『預言者の一人だ』と言う人もいます」
(マルコ8:28)
答えます。
そこでイエスさまは
次のようにお尋ねになります。
「それでは,
あなたがたは
わたしを何者だと言うのか。」
(マルコ8:29)
この問いは,
イエスさまに関わるすべての人たちに
向けられています。
その問いに,ペトロは次のように答えます。
「あなたは,メシア(キリスト)です」
(マルコ8:29)
確かにイエスさまは,
メシア(ギリシャ語ではキリスト)
すなわち救い主です。
Ⅳ
(マルコ8:31-9:1)
(イエス,死と復活を予告する)
わたしたちは,
この救い主をどのような方として
受け入れているでしょうか。
神様がお遣わしになった救い主は,
自分の栄光を求め,
神様の栄光を現そうとしない罪人を,
罪から贖い出します。
そのために苦難の道を歩み,
十字架を背負われる救い主です。
このことはイエスさまに招かれた弟子には,
まだ理解できませんでした。
イエスさまは,次のように教え始めます。
「人の子は必ず多くの苦しみを受け,
長老,祭司長,律法学者たちから
排斥(はいせき)されて殺され,
3日の後に復活することになっている。」
(マルコ8:31)
すると,
「ペトロはイエスをわきへお連れして,
いさめ始めた」
(マルコ8:32)のです。
このことからも,弟子たちもまた罪人として,
イエスさまに贖(あがな)って
いただかなければならないことが分かります。
「正しい者はいない。一人もいない」
(ローマ3:10)のです。
ですから,
イエスさまを正しく理解できる人も
一人もいません。
罪人は,神様もイエスさまも
正しく理解できないのです。
Ⅴ
(マルコ9:2-9 イエスの姿が変わる)
イエスさまは,
そのような弟子たちの中心となる
「ペトロ,ヤコブ,ヨハネだけを連れて,
高い山に登られます。」
(マルコ9:2)
それはイエスさまが弟子たちに,
御自分を理解させたいと
切に願われたからです。
父なる神様は
このイエスさまの願いを聞き入れられ,
イエスさまを神様の栄光に輝く方として
明らかにされます。
「イエスの姿が,
彼らの目の前で変わり,
服は真っ白に輝き」
(マルコ9:2)
ます。
そして,天に上げられた
「エリヤがモーセと共に現れて,
イエスと語り合っている」
(マルコ9:4)のです。
人間の歴史を超えた神様の歴史が,
高い山の上で展開します。
ペトロ,ヤコブ,ヨハネという人間の歴史を
歩んでいる人々の前に,
神様の歴史が展開されます。
人間の現在に,永遠が関わり,
神様が関わって来てくださいます。
そのすばらしさに,ペトロは
「先生,わたしたちがここにいるのは,
すばらしいことです。
仮小屋を3つ建てましょう。
一つはあなたのため,
一つはモーセのため,
もう一つはエリヤのためです」
(マルコ9:5)
と言います。
このことに関して,聖書は
「ペトロは,
どう言えばよいのか,
分からなかった。
弟子たちは非常に恐れていたのである」
(マルコ9:6)
と説明しています。
このとき,雲が現れて彼らを覆い,
雲の中から
「これはわたしの愛する子,これに聞け」
(マルコ9:7)
という声がしました。
神様がイエスさまの願いに答えて,
弟子たちにイエスさまは
どういう方であるかを明らかにされます。
神様は,イエスさまが御自分の
「愛する子」であることを
明らかにしました。
しかし,弟子たちはこのことを
正しく理解できませんでした。
まだ,弟子たちの罪が贖われて
いなかったからです。
だから,神様の栄光を見ても,
ただ恐れるばかりで,
その栄光を
正しく受け止められなかったのです。
このことを見抜かれたイエスさまは,
「人の子が死者の中から復活するまでは,
今見たことをだれにも話してはいけない」
(マルコ9:9)と,弟子たちに命じました。
イエスさまが十字架で弟子たちの罪を贖い,
復活して再び神様の栄光を現されるまでは,
弟子たちは神様の栄光を見ても,
その栄光を神様の栄光であるとして,
正しく受け止め,
その栄光を賛美できませんでした。
イエスさまの十字架によって,
罪の贖いを受けたわたしたちは,
苦難を通して示された神様の栄光を
賛美する者であります。
そして,わたしたちは神様のかたちに
造られた人間として,
御霊よって栄光から栄光へと
主と同じ姿に造りかえられていきます。
パウロは次のように言います。
「わたしたちは皆,
顔の覆いを除かれて,
鏡のように主の栄光を映し出しながら,
栄光から栄光へと,
主と同じ姿に造りかえられていきます。
これは主の霊の働きによることです。」
(2コリント3:18)
(松隈 牧師)
2019-06-12