あしたはきっと特撮日和

かめ吉の特撮レビューです!
野球ブログ「あしたはきっとやってくるさ!」もよろしく

キャプテンウルトラ 第9話 「怪生物バンデルエッグあらわる」

2008-08-22 17:15:43 | キャプテンウルトラ
木星の衛星イオに人造湖を作った人類。
火山帯からわき出すウラジミール液。
それから合成するウラジミール金属。
合成基地から発見されたバンデルエッグ。

アカネ隊員は旅行者を装ってイオへ向かった。

アカネはいかにも怪しげな長官から立ち入り許可をもらった。

やはり西岡長官はバンデル星人と繋がっていた。
ウラジミール湖3号洞窟にはバンデルエッグがうようよ。
そこへアカネの正体を知った長官が現れた。
アカネは捕まってしまう。

キャプテンはアカネからのSOSをキャッチ。
直ちに一人でイオへ向かった。

キャプテンは長官が偽物だと見破った。

ニセ長官の正体は密輸団のボス・ジョン=スミス。
隙を見てアカネは逃走。キャプテンも合流した。
キャプテンはなんとかジョンを倒す。
そのとき、バンデルエッグが孵化し始めた。

バンデルエッグを一気に焼き尽くす。
キャプテンが選んだのはこの作戦だった。

ダムの方も亀裂が入り、決壊。濁流が流れ始めた。
このダムの決壊シーンは東映作品で度々使用されます。

制御装置が解除され、火山の爆発まであと3分。
ジョーとハックはキンダーを撃墜していく。
キャプテンはアカネと脱出を試みる。
その前に立ちはだかるフラフラのジョン。

ついに火山が爆発。
キャプテンとアカネも無事、脱出に成功した。

貴重なウラジミール基地は壊滅してしまった。
しかし、バンデル星人の大量発生は阻止できた。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アクターとの違和感 | トップ | スペクトルマン 第52話 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (礼二)
2010-06-24 16:06:07
>このダムの決壊シーンは東映作品で度々使用されます。

緑のドロドロの液体が流れ出す異様なダム決壊なんですよね・・・。
このカットは、既にハイテク時代に突入していたはずの戦隊シリーズ第8作「超電子バイオマン」に使用されて、違和感を感じたのを覚えてます。
ダムを破壊したのがキャプテンを演じた中田博久氏の扮する悪の幹部メイスンで、中田さん繋がりかな?
Unknown (Unknown)
2012-03-31 21:44:55
素晴らしい。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

キャプテンウルトラ」カテゴリの最新記事