goo blog サービス終了のお知らせ 

かめはうすぶろぐ

なんだかねぇ~

これは、ホンシャ(クマ蝉)だと思うよ。

2014-08-04 17:37:54 | 近況は


かめ家の雑木林には、毎年毎年蝉がはい出してきて大合唱。
これは恐らくホンシャだね。
幼いころ、クマゼミのことをホンシャと呼んでたんだけど、
これは地元の独特の呼び名か?


(ここまで入力するのに、通常の人のたぶん5倍はかかってる(;´・ω・) 
 散々キーボードを叩いても思う文字が出てこない。
 しまいには怒れてキーボードを捻じ曲げそうな勢いで・・・
 ピアノの鍵盤ぢゃねぇよって感じですわ。
 右手の中指がだんだんと言うことを聞かなくなってきて、
 付け根からびよ~んと伸びたままで、自分の意志では曲がらないわ)

危険運転だ・・・

2014-08-03 21:42:17 | 近況は

先日、かみさんのおやじの墓参りにいってきた。
行きはわしが運転で、かえりは娘が。

帰り道のコンビニでアイスキャンデイなんぞ買ってさ、
昔の中学生は、帰り道の買い食いは禁止だったような気がするんだけど(笑)。

手が冷たいから「軍手」くれ、だってよ。

何だかとっても疲れちゃいました

2014-07-03 21:37:44 | 近況は
今日、久々の雨でした。
会社の事務棟の裏側リフトやトラックが走るところ。
其処に360平米のテント屋根やら事務棟から落ちてくる雨樋の、
水が全部流れる側溝がある。
マメにグレーチングを持ち上げて中をすくって掃除をするんだけどね、
チェックシートがあってさ、特に雨降りの後先はチェックを入れるのさ。
今日もチェックを入れたわさ、
油漏れナシ、こみナシ、油の浮遊ナシ、清掃の実施ナシ、的な。

ワシの掃除に文句が有るなら、自分でやれや。
クソゴが湧くわ。

いやぁ~

2014-07-02 21:24:32 | 近況は
久し振りにやってきました・・・

なんだかねぇ~
去年あたりから、ってか 今の仕事に就いてからメタボだとか、何だかんだとかでね
会社でも老人の部類のわしは、特定保健指導ってのにつかまって、地元の医師会から
若いおねいさんがやって来て、わしの服をまくり上げて、露わになったわしの肌を見るのさ

そして・・・・

もう、いや

で、運動も何もしないわしは3か月前に決めた。
消費量以上のカロリーを摂取しない。
これ
理に適ってるでしょ。
で、昼飯抜き。

だって、腹減らないもん、食わなくても。昔から。
ただ、みんなが食ってるから一緒に食ってるだけみたいな・・・・

で5キロ減って、内臓脂肪も皮下脂肪も1年まえより相当減って、
朝のラジオ体操で上に飛び跳ねることが出来るんだぜ(笑)。
今まで重くて飛んでるフリだからね。

で、?

疲れた・・・

ソーホース 和名は「うま」か作業台?

2014-05-23 18:57:52 | 近況は


材木を切ったり、ねじを締めたり、穴を開けたりと、今までは地べたに小さな足をおいてしゃがんでやってたんです。
大きな足で天板もついた奴を作ってたんだけど、それはBBQのテーブルになっちまった。
立ったりしゃがんだりがだんだんきつくなってきて、何とかしたいなぁ~と思ってたんだけど、
大きな作業台を作っても置く場所も、収納する場所もなくて、雨曝しになって腐っちゃうだけだよなぁ~。
ホームセンターで売ってるけど、なんだかなぁ~って。

で、ガシガシノコギリで切っても平気だし、ドリルで穴が開いてもへっちゃらぴーで、
焼酎呑む茶碗ものるし・・・
で、自作。
 
LINEにも載せたんだけどね、
最初はシンプルに作ったんだけど、一杯飲んでるうちに、
えんぴつやドリルを載せる台を付けたり、差し金を引っ掛けダボを打ち込んだりと、
反ってゴテゴテになっちまいました(笑)。




あの悪魔のような呪縛から、また一人解放された・・・

2014-05-21 21:34:31 | 近況は
毎日、ミラレクサスの中で昼飯(果物だけ)を食べて、そのまま昼寝をするんだけど、
月一で、所属する係の職場懇談会ってのが12:20~12:50の休憩中に開催されるんです。

今日もグレープフルーツを一個分食べて、あと10分だけゴロリとしようかな・・・
って思ったらショートメールが。

あれ、まえの極悪会社のときの仲間ぢゃん・・・ん?どぉしたんかな?
な~んて思って開いたら、ありゃりゃ。
なんと、目出度く抜けれたんだ、あの邪悪な巣窟から!!

おめでとぉ。
まじ、心から御歓び申し上げますですわ。まぢ。
よくもったなぁ~と感心です。
よく耐えたなぁ~と絶賛です。

まだまだ抜け切れずに辛抱している人がいるんですが、早く逃げてください。
世間を騒がせた新興宗教団体と何ら変わりませんから、新聞やテレビに出る前に、
早く人間に戻ってください・・・・

こんど祝賀パーティ、やろうね (@_@;)

貝拾い

2014-05-02 09:51:53 | 近況は


ことしのGWは残り今日を入れて4日・・・
ほんと、早いね、遊んでると(笑)。

4/26から10日間の長期連休がある今の勤務先。
早いもので3年目になるんだけど、仕事してると長いのに、
あっという間に終わっちまうわ。

初日と二日目は外に出た息子たちや家にいる娘と連日BBQ三昧。
3日目と4日目はひどい雨で、5日目はその余韻で雨。
3日間は家の中で座り仕事。
腰が痛くなっちゃってサロンパスとアンメルツのやり。

で、昨日6日目はかみさんと娘と次男夫婦とまめたを連れて知多半島まで貝拾いに行ってきた。
久し振りでしたね、貝拾いは。
会社の福利厚生の一環で、この辺りの会社や事業所が加入している大きな組合みたいなのがあって、
年間をとおしていろんな割引や特典が貰えるんです。

子供はリフトの割引券とか、水族館の割引とか、野球観戦の割引とかね。
貝拾いも1家で4人までは1000円の参加費用で行けちゃう。

今回はかみさんはまめたのお守りをするからと、参加費用無しで浜に入れてもらった !(^^)!
ラッキー。
4人で病みつきになりながら貝を拾って、網から溢れた超過分を別料金で買い取り、まめたんちと山分け。

夕べは酒蒸し。
今朝はあさりの味噌汁。
午後はカミさんの母親を今日から3日間家で遊ばせるために今娘が迎えに行ってるから、
あさりの大き目の奴を炭で焼いて、一杯 (笑)。

両腕が真っ赤に日に焼けて、痛くて痛くて。
年だから気をつけないと・・・

竹に穴をあける

2014-04-13 18:08:42 | 近況は


電気ドリルで孟宗竹に穴をあけた。
3本のドリルの刃を使ってゴリゴリ。

竹の油を初めて抜いた。
ガスバーナーでボウボウと炙ってジュウジュウと油抜き。
始めてやったけど、結構きれいに油が抜けるもんだ (*^_^*)
で、竹の細いところを切って、ろうそくを溶かして流し込んで。



火を灯してみたらこんな感じ。
外は風が吹くと危ないので、玄関の中でやってみた。
どぉ?ちょっとお洒落?


さくら

2014-04-10 20:20:20 | 近況は


半袖のヒートテック1枚と作業服だけでも朝の営業※1でも汗が出るくらい陽気がよくなって、
朝晩出退勤の時間も前照灯を付けなくてもいいしね。

桜の花もそろそろ満開を通り過ぎ、ちらほら葉っぱが出始めた。
今年のうちの桜※2にはライトアップが点灯されて、夜な夜な見物客がやってくる。
でも、今年の桜って、なんか色が薄くないですか?
もう少しピンクが多いような気がしたんだけどね。

取りあえず、暦に従って計算するってのは一寸休憩さね。



※1 営業=外回り=朝の外回りの掃除
※2 家の前を流れる川の堤防に咲いている桜並木

暦に従って計算する 続

2014-03-30 10:09:41 | 近況は
暦に従って計算するやり方は理解した。
ところが、これをExcelでやろうとすると、どうする?
DATEDIF関数を使ったが、3月末決算の会社が12月31日に取得した場合の
月割り計算は3か月となってしまう。
計算式はこうだ。
=IF(DATEDIF(始期,終期,"MD")=0,DATEDIF(始期,終期,"M"),DATEDIF(始期,終期,"M")+1)
でもこれでは月末に物を買えない。
以前から使ってる計算式はこうだ。
=IF(決算月>=開始月,決算月-開始月+1,決算月+12-開始月+1)
でも、これだと最初に買った月を1として親指折ることになる。
暦に従って・・・の概念からそれてしまう。

ぢゃぁ、どおするよ・・・
計算式なしで、自分で数えて整数を入れるか?
それも面倒だなぁ~・・・

簡単で、いい計算式はないもんか

暦に従って

2014-03-24 19:23:26 | 近況は
ようやく自分の中のモヤモヤが晴れた。
償却せんせい、ありがとうございます。
3月決算の会社が12月31日に資産を購入した時の、
償却月数は、
1/30.2/28.3/30と残り1日で4カ月分だ!

今日、昼からひどいはらいたで、しばしこの世から離れていた時、
昔、とあるラーメン屋の帳面やってた時、
大変お世話になった償却せんせいの顔が浮かんだ。
はらいたの功名だ。
LINEしちゃいました^^;

で、わしの思ってた答えを頂きました~。
感謝です。
今日はぐっすり眠れそぉ。