長生郡市合併協議会・わたしの報告書(一宮発) 「いよいよ~、ちょっと待ってよお~、みんなで知って、考えよう!」

2007年4月16日、長生郡市合併協議会がまた始まりました。今回はどうなるの?私の見た協議会をお伝えします。

長生郡市合併協議会だより Vol.9

2007-10-01 11:02:28 | Weblog
最後(とりあえず?)の協議会だよりが発行された。

9月10日の協議会報告と
8回の協議会で決められた内容も掲載されていました。

こんなにもすばらしいたくさんのことが決められたのに、
合併できなかった。
ということを、訴えているように、私は感じました。

またある方は、たくさんの税金を使って、こんなことしか決っていなかったんか!?
と。

よーく、内容をみると、
こういった良い方向を、目指す。
現行どおり、新市に引き継ぐ。
新市において、調整。
が多い。

はっきりと、決ったことは、平成20年4月1日の合併の期日と茂原市という新市の名称

やはり、今回の合併協議はここに重点を置いたものだったのか

※この内容は、合併協議会における決定内容ですが、合併の見通しは立っていないため、実行されるものではありませんのでご注意ください。

との但し書きが再三書かれていて、誤解を招かないよう、配慮されていました。

が、見通しが立ったら・・・・・。

やっぱり、これからもよーく、見つめていかないと、安心できません。

今日から、合併協議会のホームページアドレスが変わりました。
http://www.city.mobara.chiba.jp/info/gappei/index.html
だそうです。

〝休止〟 なんだよね。

2007-09-26 10:42:08 | Weblog
2007年4月16日から始まった、今回の長生郡市合併協議会は
9月10日に休止になりました。

前回の合併協議が破綻(後に休会とか言ってたな)したあと、
7市町村の首長にも、茂原市の借金問題にも変化が無いのに、またまた始まった合併協議に興味を持ち、見つめてきた。

始まったからには、当然合併は決ったようなもの。
合併した後のことを考えないと・・・。と言う人達がたくさんいた。

でもまた、できなかった。

首長たちには任せておけない、という何かがみんなを動かした。
首長たちが今までやってきたことへの、評価であると思う。

やはり、いま真摯にこの事実を受け止め、振り返り、市町村民の考え、思いを聞くこと。

それが必要なのでは、ないでしょうか?

みんなの知恵とちからを合わせないと、うまくいかない時代となっているのではないでしょうか?

「合併は、国や県の方針、時代の流れだから、やらなければいけない。」と、だから選ばれている自分たちが決めなければいけないと
何度も何度も合併を進める方たちから言われていましたが、
長も役人も住民も一緒になって、考え、協力しないと地域がやっていけない。
これが今の時代と思います。




休止、休止。なんだよね。
56項目の協議事項は全て終了しているというから、
次に「合併しよう!」となった時には、この協議事項をもって、調印ということになるのでしょうか?

私は、この合併が決定事項だとしても、すこしでも良いかたちの合併となることを希望して、この合併を見つめてきました。

問題は、合併するかしないか、だけではなく、この協議の内容。

協議会の委員の構成・多数決の半数での議決・正副会長会議の在り方。

そのなかで行われた協議会での協議・決定事項の内容について。

今回合併できなかったのは、そこにもたくさんの問題があるということだと思います。

またもし、合併へ具体的に進むという時には、やはりもう一度協議事項を見直し検討しなければ、うまくいかないと思う。

10日の会で会長代理であった近藤一宮町長は、「この地域の合併は7市町村で進まなければいけない。」
長生村の村長と住民の多くは合併したくない。
白子町議会は、7市町村の枠組みで考えてきた。6市町ではだめ。

《そして茂原市は、協議会の中で、「合併したい訳では無い。借金は自分たち茂原だけで、返していける。協議会では、協議内容に6町村に何歩も譲歩して、我慢してきた。」と何度も、述べていた。》

誰が合併したいのか、なぜ合併したいのか、なぜ合併しなければいけないのか。

国と県の意向が最大の理由!?

長生郡市合併協議会事務局の職員体制は9月28日をもって、解かれるとのこと。
県の職員も帰ってしまうようだ。

どうなるのか・・、休止になった。

このブログも休止!?かなあ。


  パソコン初心者のわたしが悩みながら、失敗しながら、このブログをなんとか続けてきました。
読んでくださったみなさん、本当にありがとうございました。
少しは、今回の合併協議会の様子をお伝えできたでしょうか?

休止・・ということで、この後も何かあったら、また書くことがあるかも知れません。
たまーに思い出したら、覗いてみてください^^


  せっかくの出会い、わたしと少しでもつながっていたいよ~なんて方がいましたら、
南九十九里浜・一宮海岸~私の海岸散策記(http://blog.goo.ne.jp/kameakemi777)へどうぞ
大好きな海でのいろいろな出会い・思いを綴っています。

反省会

2007-09-20 12:36:33 | Weblog
第9回長生郡市合併協議会は長生村長と長生村の委員ひとりを除いた、
今回の協議会の反省会の様相でした。

いろいろな話があったが、強力に進めていたひとたちにとっては、
あと一歩だったのに・・・、なぜ、だめになったのか、わからない・・・・
ということらしい。

《住民を説得する努力をしなかった。から。》

その一言に尽きると、私は思う。

会議の公平性、透明性。住民への丁寧な説明と思いを聞くこと。
協議委員の構成。

すべてにおいて、住民の納得を得られるような努力をしていたら、時間はかかっても、結局は良い結果となっていたのではないかと思う。


合併できなかった・・・・町長たちの気持ち

2007-09-19 14:36:34 | Weblog
第9回合併協議会で、休止となったことへの副会長たちの発言を委員から求められて・・
長生村長は欠席のため、5町長の発言となった。

会長代理の一宮町長
 ・一宮町議会で規約改正の議決ができず、申し訳ない。今回は休止になってしまったが、長生郡市は交付税や広域行政で依存しあっていて、単独の自治体というかたちをとっていても、自立の幻想にひたっているだけではないか。国や県の方針があるから、望んでも望まなくても、7つの団体が一緒にひとつにならなければいけないと思っている。合併しないのなら、一宮町では、庁舎を直さなくてはならない。なぜ合併に進まないのかが、わからない。

睦沢町長
 ・みんなベストを尽くしてきた。将来に結びつく良い協議ができた。無駄な時間ではなかった。

長南町長
 ・合併はしなければいけない。休止にするか、責任をとるかで、休止となった。
だから責任は取らなくていい。合併に向けて、これからも努力したい。

白子町長
 ・非常に残念

長柄町長
 ・合併は避けてとおれない。協議項目すべてを終えて、ダメになった。私たちの責任は大きい。


委員から。
・これからも合併に向けて努力していくということで、休止にしたことはわかったが、たくさんのお金を使ってダメになり、市民の代表として、市民に説明できない。これ以上税金を使うことはやめてほしい。
・茂原市のわがままが今回も合併をダメにした。茂原市の数の横暴が新市名の決定時にはっきり表れた。新市になってから、決めることがたくさんあり、この数の横暴ですべてが決められる恐れがあった。みんなが同じように譲り合い、相手を尊重して、協力しあっていかなければ、何もうまくいかない。
 ・前回と同じメンバー(首長・議員)で同じことをして、うまくいくのだろうか?と思っていた。今回は議会側からの提案ということで、責任を取らなくてもよいというが、長なのだから、なぜやらない、何故出来ないのか、はっきりさせてほしい。
 ・どんな会議も最後は多数決で決る。決ったことは仕方ない。このままそれぞれの思惑の中でやっていては、これからも無理だろう。

などの話があった。


そして、協議会の予算決算見込みについて  
事務局長から説明があった。

32000000円くらいの予算だったが、10000000円くらい少なくなること。

新市名公募には1200000円かかったこと。

など。

そして、合併協議会は休止となった。

皆勤賞!

2007-09-18 17:14:21 | Weblog
協議会場に茂原市民室に入ると、傍聴者も少ないし、今まで委員の後ろにたくさん座っていた専門部会の人とかもいなくって、明らかに今までとは違っていた。

いつも座る辺りへ行くと、「皆勤賞ですね!」と声をかけられた。
そうだね、今日が最後だとすると、〝皆勤賞〟

少なくとももうひとり、〝皆勤賞〟か、それに近い人がいることを私は知っている。
彼が何を求めて、この協議会に来ているのか、この協議会をどう思っているのか・・、聞いてみたい気もします。


私は、純粋にこの協議会を見たかった。
そして少しでも良いかたちの合併になることを願っていました。


第9回長生郡市合併協議会が始まりました。

まず、長生村長と長生村の委員のひとりの欠席が伝えられた。

あれ、席は埋まっているのに・・代理の人でもきているのかな?
と不思議に思っていたら、ふたりの席は無かったらしい。
欠席というより、除外というかんじ。

今日は議長役は事務局長が務めるとのこと。
会長の茂原市長の協議事項56項目すべてが終了したのに、長生村の離脱、そして一宮町議会、白子町議会の規約変更の否決により、協議会が休止となることは非常に残念との話があった。

その後事務局長から休止となるまでの経緯の説明。

なにかご意見は?

茂原の委員から、
「休止なんて意味がないと思うのだが、副会長たちの考え、今の気持ちを聞きたい」

そして、副会長たちがひとりずつ発言した。


第9回長生郡市合併協議会

2007-09-16 01:46:43 | Weblog
2007年9月10日、第9回の合併協議会が開催された。

確か、いつもどおりの13時30分から・・15分まで受付だから、12時半ごろ出かければいいか。最初の時は、入れなかったら、大変!とだいぶ早く行ったっけ^^
その後何回かは、アンケートをお願いしたりするために、やっぱり早く行ったなあ。
定員100人とのことだったが、協議会事務局のみなさんは最大限努力して、来てくれたひと全員が傍聴できるよう、配慮してくれていたなあ。最高で137名(第8回の長生村の協議会離脱表明の日)傍聴だったかな。

13時15分ギリギリに着いて、傍聴No.39
今日は、一番少ないかあ・・。結果は決ったようなもの、とのことか?または、予定になかった日程のためか・・。
昨日流れた情報では、〝解散と言われていたが、休止に〟
まだまだ、どうなるか・・わからない。


その後 2

2007-09-14 01:06:37 | Weblog
8月30日、長生郡市合併協議会だよりVOL.8が発行された。
今までは次の協議会の前日(第9回の協議会は8月22日の予定だったので、今回は21日)の発行だったので、通常より9日遅れでの発行。
第8回協議会の報告と、裏表紙には、合併協議会からのお知らせー
 〝長生郡市合併協議会は、本年4月の第1回協議会以来、8回にわたる協議を経て、56項目すべての合併協議項目の協議が終了しましたが、今回の長生村の離脱表明に伴い、今後の合併協議会のあり方について、検討する必要が生じました。
 このことから、関係市町村による協議を行うこととなりますが、協議結果等の詳細が決定しだい協議会だよりでお知らせします。〟
・・とのことだった。

すでに、8月20日の一宮町議会、21日の白子町議会の、このままでの協議会への参加の否決をうけて、
8月21日に協議会会長の茂原市長は記者会見で、
現在の合併協議会(7市町村)の解散を表明(新聞報道)していた。

そして9月3日、第9回の協議会の日程が9月10日と発表された。

どんな内容の協議会になるのか・・・、このままもう協議会は開かれないかも知れない・・とも思っていたので、ちょっと楽しみ。わくわくしました。

9月10日の協議会のご報告は、また次に。

その後

2007-08-29 17:39:00 | Weblog
長生郡市合併協議会のホームページを見ると、
〝8月22日の第9回合併協議会は都合により、中止になりました。〟
から、変化ありません。

長生村の離脱に続き、一宮町と白子町の議会もこのままの継続を否決。
そして、会長の茂原市長の解散表明のあと、これからどうするのか、7首長での話し合いで決めるとのこと。

その後、この合併を強引に進めてきたひとたちが、何を、どう考え、今後について決定するのか・・非常に興味があるところです。

一宮町でやっとすることになった説明会も、議会の否決後すぐに中止となりました。

私の周りには、いまだに、この協議会が解散になったこと、この合併の期日が来年の4月1日となっていたこと、を知らない人がいました。

やはり、説明が足りないと思うんです。

説明会中止では無く、今までこういうことが決められて、今はこうなっている。
ということを、住民に知らせる必要があるのではないでしょうか?
協議会の会長代理である一宮町の近藤町長は、議会の協議会継続否決を受けて、
「半年間の協議が何だったのかと思うと住民に申し訳ない」と語ったと言うが・・
だったら、なおさらきちんとすべて説明するべきなのではないでしょうか?


また近藤町長は、協議会規約の改正をして、協議会を継続することに反対した議員について
「議員たちは自分の身分保障を優先したということだろう」と議会の対応を批判した、とのこと。

この臨時議会を私も傍聴しましたが、8人の議員は、私たち住民の声に耳を傾け、反対した。
中でも、意見を述べた議員は、〝合併に反対するものではないが、合併するには住民とよく話し合い、充分な理解と協力を得る時間をかける必要がある〟ということを言っていたと思う。

町長が言うような気持ちからでは無いと、思いたいし、思う。

そんな風に考えるひとは、自分もそんな理由で合併を進めていたのではないかと、疑いたくなる。

いろいろな噂も聞くし・・。

この町長の発言に対し8人の議員が抗議文を出した。

当然のことと、思う。

長生郡市合併協議会 《解散》

2007-08-22 10:59:50 | Weblog
今日、8月22日の新聞によると、昨日の茂原市長の記者会見で、

長生郡市合併協議会の解散を発表したとのこと。

が年内に茂原・長南・長柄・睦沢の4市町での合併をまとめたい。
今回の合併期日20年4月1日を目指した理由について、20年5月の茂原市長の任期満了にともなう市長選挙を合併前にやりたくなかった。と認めたとのこと。

なぜ、合併後にしたかったのか?
それが住民のための合併として、重要な意味があることなのか??

確かに、選挙にかかる費用の削減にはなるが、一回の選挙とこれからの住民生活がどうなるかの話し合い(協議会にきちんと時間をかけて、これからのことを話し合うこと)のどちらを重要視するか・・と言ったら、急いで4月1日にすることは無いと思う。
住民のための合併といいながら、どこを見て、誰のために、事をすすめているのかわからない??


【一宮町】
私の住む一宮町の臨時町議会が8月20日開かれた。
長生村の離脱した合併協議会の規約改正を認め、このまま協議会をすすめることを一宮町として承認するのかどうかということが話し合われた。

一宮町議会始まって以来の、傍聴定員数30を倍以上上回る傍聴者の見つめる中、
わたしたちの町の議員が出した結果は8対7で
〝否決!〟

私たちは、合併によって、国や県や誰かに、なにかをしてもらうのではなく、
自分たちで自分たちの町をやっていこうという選択をしたのだと思う。
だから、みんなで協力していくことが、何より大事なことと思います。


今回この合併というものを見つめてきて、いろいろな立場のひとに会ったり、お話したり、今まで知らなかった、今までわからなかったことに触れることが出来ました。
そしてわかったことは、みんなそれぞれの立場で、それぞれの仕事を、色々な思いの中で、一生懸命しているということ。

ただ大切なことは、そこに私利私欲は無いか・・・。

いつもそのことを自分に問いかけながら、生きていくべきではないか・・

またまた、いろいろと学ぶことができました。

第9回長生郡市合併協議会*中止

2007-08-21 20:42:24 | Weblog
明日、8月22日の合併協議会は〝中止〟となった。

8月17日に長生村の協議会離脱が決ったことを受けて、
協議会規約を長生村を除いた1市5町村のものに改正し、このままの協議を続ける提案に、一宮町議会、白子町議会が臨時議会を開催し、否決したためらしい。

この状況をどうするかは、協議会では話し合われないんだね。

そう、今までの協議会でも、予め決められていたことを、協議会に提案し、
賛成多数で可決。

みんなで話し合って決めるなんてことはしないものだった。

それが、まずかったのかなあ?