goo blog サービス終了のお知らせ 

<2012>気ままに・・・ぼちぼち・・・

<2012>気ままに・・・ぼちぼち・・・花筐レッドサンダースに関する画像をアップしていきます。

7月6日 合宿1日目

2013-07-10 00:37:47 | 日記

H25年7月6日 (土)

始まりました合宿1日目天候は

まずは、南條ロータスキッズさんとの練習試合でした

結果は1勝1敗。第一試合は特に、お互いヒットが1本だったのが印象に残っていますね

その後、バスで民宿へ・・・

到着してまずした事・・・宿題です

皆必死ですチェックもして頂きました

早く終わった子供達は、コーチと共に海の前で練習する事ができました優秀です

 

その後、お風呂タイム・・・

写真は撮れましたが、色んなものが見えてしまっている為のせられませんでした

ごめんなさい(笑)

そして、ママ達が明日の練習試合の為洗濯したユニホームも自分たちで干しましたよ

水筒やら洗いものして下さったママ達ありがとうございました

待ちに待った夕食・・・美味しそう~

『洗濯ありがとうございます』の一言。嬉しいものですね『いただきま~す』

楽しそうそして・・・始まるのです。さすが子供の発想

オレンジの皮でさえも遊べるという・・・ホント楽しそう

この後、サプライズでお菓子のひも引きがありました

これがまた盛り上がりましてなぜか柿の種大人気でしたね~『おっしゃ~』と言ってる子が何人かいました

本当にありがとうございます

まだまだサプライズは続きます

花火~

結構凄かったですねえぇぇ

そして予想外の・・・水遊び~

海入るの?いつ?今でしょ~

最初は足だけ?と思いきや・・・んなわけない入りましたよ

ぶれててごめんなさいなんと楽しそうな子供達&コーチ&親達

結局、2度目のお風呂タイム

このお風呂タイムの時に子供達、お湯につかりながら校歌を歌っていました

いや~良かった~。男湯にカメラを持っていき

恐る恐るドアを開け、カメラをむけると・・・皆歌いながらピースをしてくれました

この写真しかなかったんですものが映ってないものが・・・アップでは見ないでね

そして、皆眠りにつきましたとさ爆睡

寝相が…凄い…我が子だけじゃなかった(笑)

2日目はまた後日アップしますね

 

 


夏といえば・・・(^_-)-☆

2013-07-03 23:38:15 | 日記

夏といえば・・・

スイカ

いつ食べるの?

今でしょ~

っていうことで、監督さんに相談した結果、早めに練習をきりあげて頂き、皆で食べちゃいました頂きもののスイカを前にウズウズ・・・

皆美味しかったのでしょう

見事に完食しましたが・・・

帰ってからきちんとご飯を食べる事

監督さんとの約束です。

ちゃんと守れたのかしら

明日ママ達に聞いてみよっと

面白かったのが、野球でも食べてる時でも性格がでるな~と・・・

種ごと食べる子 ・ 白いとこまで食べる子 ・ 種だけ先に全部とる子 ・ とにかく食べる子

また、新たな発見をした日でした


H25 6-30 IKEDA CUP

2013-07-02 22:42:48 | 日記

6月30日 池田グリーンボーイズさんの招待試合に参加させて頂きました

まさに野球日和

監督さんはじめ、指導者さん達の話を聞き

いざ決戦の場へ...

第一試合。今庄ウイングスVS花筐レッドサンダース

先制点をとったものの、パスボールで相手に点をとられ、同点特別ルールで延長戦。

結果4-1で負けました

三振をきめる子、エラーをしても気持ちを切り替える事のできる子、

バントファールばかりで眉毛が八の字になっている子、ホームランか~と思ったけどホームでアウトになる子、

代打にでて一生懸命バッターにたつ子、ずっと見てましたよ

延長戦をして負けた悔しさを第二試合で活かしてほしいですね

と、その前に。

混合チームでのちびっ子試合

いつも、準備してくれている下級生を、上級生は応援していたんだよ。頑張れってね

そして、交流していました

交流試合の良い所ですよね~

そして、お昼は。野菜たっぷり愛情たっぷりおかわり続出で本当に美味しかったです

鯖江東さんからの甘~いの差し入れ。ありがとうございます

そして、第二試合。花筐レッドサンダースVS鯖江東野球部

これまた1-1の同点で連続延長戦突入・・・

結果、花筐は一点も取れず、相手チームが一点入れた時点で試合終了となりました

残念陸のヒットやら、鳳のピッチャーやら良いところもありました。

では、自分が何をすべきか、どう行動するのか・・・

私は、野球の事はあまり分かりませんが、いつも練習で言われている事、怒られている事を

思い出してみてね。指導者さん達は、皆の事を思って怒るし、ナイスプレーを見た時には、皆と一緒に喜んでハイタッチをしているはず自分に負けるな

でもって、個人表彰

MVP

敢闘賞

ちびっ子敢闘賞

がんばりましたおめでとう

監督さんの言葉に、試合に出るのに背番号は関係ない。とあります。

ひとケタもらった子達、気を抜いてるとヤバいぞふたケタもらった子達、頑張れば先発メンバーになれるチャンスだぞ頑張れ花筐レッドサンダース

最後になりましたが、池田グリーンボーイズの育成会の皆さま、IKEDA CUPに招待して頂きありがとうございました。

前日からの準備等本当にお疲れ様でした<(_ _)>

これからも、交流の程宜しくお願いします。

 


H25年 花筐レッドサンダース招待試合

2013-06-18 22:00:38 | 日記

H25年 花筐レッドサンダース招待試合

H25年6月16日(日)

花筐レッドサンダースの招待試合が行われました。

参加して頂いたチームは

池田グリーンボーイズ

越前オーシャンズ

河和田ブルーレイズ

志比スポーツ少年団

吉野レッドパワーズ

の5チームです。本当にありがとうございました

花筐小内田校長先生に始球式をして頂きました。お忙しい中、ありがとうございました。

第一試合が始まる中、花筐ママ達によるカレー作りも開始

2??人前を作る為、大きな鍋を前にママ達も勝負していたんです

愛情たっぷりのカレー、美味しかったぁぁぁ本当にありがとうございます

さてさて、子供達も勝負中です

第一試合、越前オーシャンズとの対戦先制点を取るものの、残念な結果に。

第二試合も志比スポーツ少年野球クラブとの対戦特別8回までいきましたが、残念な結果に。

いろんな課題が見つかった試合になったのでしょうか

アトラクションでは、全チームのちびっ子達が主役の試合をしました

皆、いい顔してましたね~あの笑顔…たまりませんね~何処を守るか、皆手を挙げてアピールしていて、

いつもよりちょっぴり

大人に見えましたエラーこみだったけど、ランニングホームランをだした子もいました運も実力のうち

これからの楽しみがまた一つ増えましたね~

試合の結果は、Aコート優勝越前オーシャンズさん

Bコート優勝池田グリーンボーイズさんとなりました。おめでとうございます

花筐は残念な結果に終わりましたが、これからも日々練習をして力を発揮していってほしいと思います

試合が終わり、子供達同士が楽しそうに話している姿を見ました

なんか…嬉しかったな

参加して頂いたチームの皆さん、招待試合に参加して頂き、ありがとうございます。

今後とも交流の程宜しくお願いします<(_ _)>

最後になりましたが、前日からの準備等、当日お手伝いして頂いた育成会の皆さま

本当にありがとうございました<(_ _)>

応援に来て頂いたおじいちゃん、おばあちゃんも熱い声援ありがとうございました

 

 


第33回全日本学童軟式野球大会 福井県予選  2日目

2013-06-03 20:12:03 | 日記

第33回全日本学童軟式野球大会 福井県予選

6月1日(土) AM11:01 

社北ブルーファイヤーズさんとの試合でした。

先制点を取られてしまい、その後克のセンター越えヒットで1点を返したものの、

8-1  コールド負けでした。

試合が終わった後、子供達が悔しくて悔しくて涙を流している光景を見ました。

私自身、子供達が試合に負けて悔しかったですが、子供達が悔し涙を流している所を見た瞬間

涙をこらえるのに必死でした。

でも、悔しくて涙を流したり、嬉しくて笑顔がこぼれたりするのは本当にいい事だ

その悔し涙を忘れずに前へ前へ一歩ずつ成長していってくれるといいな。

One for All,All for One   『一人は皆の為に、皆は一人の為に』

まさにその通りチームプレイですから、誰かがヒットを打てば全員が喜び、誰かがエラーをすれば全員で守る。

当たり前のことかもしれませんが、それを改めて感じさせられる試合だったと思います。 

この試合で流した涙を忘れず、成長していってくれればと願います。

応援に来て下さった皆さま、本当にありがとうございました。

次の日のボールボーイ、スコア、放送をして下さった育成会の皆さま、本当にありがとうございました

これからも、子供達の応援宜しくお願いします