goo blog サービス終了のお知らせ 

kakoさんのお部屋[独り言]へようこそ!

kakoさんの一日を楽しく写真を入れて報告いたします。

収穫

2010-08-02 17:43:15 | Weblog
僅かながらも、新鮮なお野菜を食べれる。

の良いせいも関係してトマトなど食べきれないが、

フルツ漬けにして食べる。またこれが美味しい

明日から留守のため友達にトマトをあげる。

8月

2010-08-01 19:38:19 | Weblog
7月の31日・・・海が気に入りの祥ちゃんの為 パパは綺麗な須美江を選んで、

熊本から3時間半車を走らせて来る。今回は水に入り泳ぐ姿も進歩した。

2歳・・・9月が3歳ではあるが、元気が良い

帰るのを渋る祥ちゃんに余りの日の強さに熱中症を気にして引き上げる。

夜はマンションでは出来ない花火を楽しみ1日日曜日に帰って行った。


今日から8月

また静かな夫婦の生活に戻ったが、3日から旅行に行く計画・・・楽しんできます。

砂遊び

2010-07-28 19:25:57 | Weblog

7月は祥ちゃんが綺麗な海が気に入り2回見えた。

一日目はまだ水になじむまでには行かず・・・砂遊びに楽しんだが、水に入れたいパパは

雨にあきらめたものの本人はあきらめ切らずまた来ると行って帰った



爺婆も久し振りの海であったが、3人の子供とキャンプなどをした事を懐かしく思い出された。

7月の吟行

2010-07-22 14:37:45 | Weblog
7月の吟行は魚港に・・・漁師さんより「あなた方は運がよいですよ。昨日はお休みと今日はまた大漁と・・・」縮緬の水揚げが次々とされる。

帰船を待つ買い手がサイレンを聞き集まって来る。

早朝の水揚げ分は梅雨明けを待ってかのようにもう天日に干されてある。





飾り皿

2010-07-05 20:06:17 | Weblog
句会の仲間が陶芸をされていて、今回は飾り皿を頂いた。

素晴らしい出来ばえ

筆ペンで一句を書いてみた。

何度でも書き換えが出来、玄関に飾った。

多くの友達に幸せを感ずる最近である。

納戸の片付け

2010-07-04 20:01:42 | Weblog
雨ばかりの毎日。

納戸の片付けを思いつき始める。長年華道の勉強をしてきたので、道具が沢山あるが、

もう要らない。従妹が教えているので上げようかな?

それにしても、どんなに成るかな?これだけの家の物。処分出来る物はしておかないと

日舞

2010-06-30 21:42:52 | Weblog
久し振りに日舞を友達と観に行った。同級生の奥さんとお孫さんが舞うとのことに
プログラムには、御一諸に学んだ仲間であったが、皆さんまだ頑張って続けて居られた、
頭が下がる。素晴らしい一日であった。
緞帳の行縢山が目をひいた。

明日から7月・・・忙しい月になりそうである。

立葵

2010-06-13 18:50:52 | Weblog
今日から入梅

私の好きな花の中に立葵がある。昨年吟行で立葵を沢山育てられた方から種を頂いた。

自分で種から育てたものの、少し撒くのが遅かったのか、要約咲き始めた。

わが家の庭は今が一番花盛り

この紫陽花は友達から頂いた物で初めて花を付けた。御近所の方が挿し木をしたいと

言われる位綺麗である。



優さん

2010-06-04 19:20:50 | Weblog
優さんに約束の手提げを作った。

孫への初めての手作りの品・・・食べ物 梅や辣韮などは作って送るも

気になるところはあるも次回はもっと綺麗に出来る様に・・・で今日送った。

喜んでくれるかな?

今度は音采ちゃんにも作って上げようかな?

優さんのママはお仕事を持ち時間的には無理。
優さんこれで我慢してね

6月

2010-06-02 19:10:24 | Weblog
早くも6月・・・5月は久し振りに風邪を引き、体調が余り良くなかったが、

どうにか元気になる。つくづく歳を感じた。

庭の手入れも畑も要約藷を少し植えることが出来た。

孔雀仙人掌や紫陽花が庭を華やかなしてくれる。

">

吟行

2010-05-18 18:50:32 | Weblog
5月の吟行は日向の仏舎利塔である。朝から曇り・・・何時降り出すか???

お蔭で吟行句3句をみんなで発表。短時間の内にそれぞれ素晴らしい句が出来上がり

今を盛りと薊が一面に雨も降らずに句会は終わり

久し振りにお弁当をやめ「海の駅」で昼食に私は目玉定食

コラーゲンたつぷりのお魚の煮付け・・・ちょつとおおずぎたが綺麗に食べた.

ちょつと辛く喉が渇くが美味しかった一言に尽きる。


コサンチク

2010-05-15 18:43:35 | Weblog
私は筍が凄く好きで、朝から味噌お汁からはじまり、良く筍の金平が食卓に上がる。

今日はコサンチクを頂いた。まずは筍ご飯からと・・・夕方同級生の奥さんが採った

蕨が届く。明日は山菜で何を作ろうと・・・るんるん出ある。