goo blog サービス終了のお知らせ 

kakoさんのお部屋[独り言]へようこそ!

kakoさんの一日を楽しく写真を入れて報告いたします。

9月の吟行

2010-09-14 19:11:32 | Weblog
9月の吟行

わが町の家田・川坂の湿原に吟行!



午前中は北川の蛍の館の周辺で吟行&芋煮会・・・思いもかけずに館の説明を受ける。

蛍の育つ綺麗な川を保ち、今年は螢見も誘っていただき北川まで来て出来た。

芋煮会は握り1個の持参に皆さん満足・・午後は「日本の重要湿原の500」を

ボランティアの説明を受ける。

13名参加・・・季語の河骨や”希少種・固有種の水生植物が多良い”この様な場所の

贅沢な一日の吟行であった。


退職会

2010-09-13 20:06:48 | Weblog


県北退職会のグランドゴルフが高千穂であった。

早朝出発も久し振りにお元気なお顔が揃う。

私は1年ぶり~いやもっとスチックを握っていなかった。

まぁまぁの成績で楽しい一日を過ごす事が出来て癒された。

帰りに郷里のお店”よっちみろや”で栗を買って帰り渋皮煮を作り上げた。

  


昔懐かしい

2010-09-09 18:41:18 | Weblog
☆民芸一閑張り

夕刊に昔懐かしい”民芸一閑張り”の展示がお菓子の虎屋さんで開かれているのに目をひかれる。

日向の句会の帰りに延岡駅まで足をのばした。

一度作ったことはあるが、色は付けずに・ただ素晴らしいの一言に過ぎる。

売却済みのばかりである。一つあると家の中が癒されるのにと観て帰った。



素晴らしくもう一枚を追加します。


これは5、6年前に作った私のもの




折り紙

2010-09-08 19:54:08 | Weblog
波玖さんよりたぁ~さんの誕生日に届いた折り紙である。

兜虫とクワガタであろう。お祝いの葉書には音采さんの記されたペンのあと。

成長の過程を知る事ができた。幸せを感じるこの頃である。


栗ご飯

2010-09-07 18:14:52 | Weblog
☆栗ご飯

栗をお隣より頂きご飯に炊き込んだ。やはり美味しい!幸せ

熱い毎日にたぁ~さんはグランドゴルフに午後はジムに出かけ

自分なりの健康法を作りあげているが、それに付け最近私には怠け癖が付き自分でも呆れている。

先日から手の湿疹に悩まされ・・・月曜日に皮膚科に飛び込んだ。

要約落ち着き今日は買い物に出かけ、久し振りモンジャ焼きを食べに行った。


料理

2010-09-03 19:09:51 | Weblog
私のボランティアの一つの料理教室。退職者会より声をかけていただき
男性も参加

魚のぎょうざ・はりはりサラダ・かぼちゃのス-プ等5品。エプロン姿の男性女性の手ほどきに楽しそう!


9月

2010-09-01 18:46:55 | Weblog
今年の暑さは車の移動の私でも苦になる。

先日のJAの料理教室ホテルのコックさんによる野菜スティック バ-ニャカウダ
初めて聞くバ-ニャカウダを付けて食べる。氷で冷やしちょつとリッチな気分
材料(5人分) セロリ3本 きゅうり1本 ラディッシュ 5個 赤パブリカ 1/2個
   アンチョビ 3枚 オリ-ブ油 150ml にんにく2片 生クリ-ム少々
バ-ニャカウダ:鍋にオリ-ブ油、にんにくのみじん切りを入れ、火をつける。
少し炒めたらアンチョビを入れ、よく混ぜあわせる。
②に生クリ-ムを入れ塩胡椒で調味する。



ジュ-ス

2010-08-26 12:39:21 | Weblog
今年の猛暑は年配の方には大変であるが、先日病院の先生に

昼間は余り出歩かない様にと・今年の熱中症はわが町も多く気よ付ける様にとの事・

栄養価の高い青紫蘇が沢山出来た。インターネットで青紫蘇ジュ-スを調べ作りて7月より毎朝頂いている。

赤紫蘇でも作った事があるが今回は黒酢をいれた。

紫蘇200g、黒酢1カップ、氷砂糖150g、水2リットル 分量は自分の目安

紫蘇の香りが残り美味しくいただけます。たぁ~さんも夏やせもせず元気です。


東北4大祭りの整理

2010-08-09 14:01:01 | Weblog
に想い出に残る写真と日程表や色々なものの

整理を始める。少しでも感動の残ってる時に・・・頂いたパンフレットと

夏に欠かせない団扇これがまた凄い  

っていただいた団扇は4ヶ所の祭り4本に描かれた祭りの様子に、

皆さん別に買い求めて居られました。




ハネト達が身に付けていた「幸運の鈴」だそうですが、前列の人の様子を見て

私も手をだし頂きました。

歓喜乱舞で飛び散った鈴を拾うと縁起がいいとされ桟敷席に撒かれる鈴を

たぁ~さんは2個拾っていました。 今年はいいことがありそうです








4日目

2010-08-08 20:05:53 | Weblog
日本三景の松島の遊覧・・・仙台の七夕祭りへ

仙台には同級生が居る。今年の同窓会には不参加のため気になっていたが、時間の関係に

お電話だけで・・・仙台の彼女の家に一泊した10数年前に

御主人に連れて頂いた観光地を今日も廻った。

最終のに間に合うように羽田に・・・10時30分に帰省

知識の豊富なバスガイドさんに皆さん感動。




2日目

2010-08-08 19:31:32 | Weblog
秋田から青森に移動に十和田湖遊覧・奥入瀬渓流・・・私は務めている時来ているが、

たぁ~さんは初めて。

ねぶた祭りに間に合うように早めの夕食・・・此処でも桟敷でゆっくりと見ることが出来

迫力を感じたお祭り。夜が遅く11時に安比温泉に到着・・・夜食のおにぎりの美味しかったこと

東北四大祭りに

2010-08-08 19:13:44 | Weblog
3日~3泊4日の東北四大祭りに出かけた。

秋田の竿灯祭りへと宮崎からで1日目の夜の祭りに参加


桟敷が設けてあって最後まで幅広い年齢層の素晴らしい技を見ることが出来ました。

秋田乙女の撥捌きにエネルギ-をいただきました。