goo blog サービス終了のお知らせ 

kakoさんのお部屋[独り言]へようこそ!

kakoさんの一日を楽しく写真を入れて報告いたします。

☆健康への招待

2010-10-24 15:28:47 | Weblog
わが町の健康についての公演が10月24日の日曜日に行われた。

健康への招待状・・・天下一メタボ大作戦として「10年後のあなたのはどんな生活を送っていますか?」



食生活の塩分測定・・・家庭のおみそ汁持参・減塩料理の試食等色々工夫された一日でした。

参加して良かったと思いました。



市の健康課の方のDVDの上映





☆グランドゴルフ

2010-10-19 20:20:52 | Weblog
10月19日に年1回の○○友の会のグランドゴルフ

1年に数回のグランドゴルフに皆さんにお会いできることを楽しみの参加



成績はまぁまぁの出来1組6人~7人・・・吾が班は1人欠席のスタート



終わってみましたら班での優勝・・・初めての出来事チリ袋かなと友達と話して帰り開けて吃驚アンカでした。

今年の冬は眠れそう


☆サラダ寿司

2010-10-17 18:09:18 | Weblog
☆サラダ寿司
先日JAの料理教室があった。野菜を沢山使うもてなしの料理に楽しく、
家でも早速作ってみたいと思っています。




材料: 米 1升 ・キャベツ1個・タマネギ1個・キュウリ3本・人参2本 ・ピーマン1~2個 
   ・赤・黄パブリカ各1個 ・レットキャベツ1/2・ショウガ1片 ・ゴマ適量
    Aコープあっさり漬けの素2袋 ・ Aコープ5倍酢大匙4~5
合わせ酢(A)
{砂糖1~1.5カップ・Aコープ5倍酢大匙4~5・Aコープあっさり漬けの素大匙1


{作り方}
①野菜を刻む・・・キャベツ1個厚い千切り ・タマネギ1個薄切り  ・キュウリ3本小口切り
        ・人参2本ピーマン1~2個  ・赤・黄パブリカ各1個 ・レットキャベツ1/2千切り>
        ・ショウガみ1片じん切り・ゴマ適量
②野菜2㎏にたいしてAコープあっさり漬けの素を2袋五杯酢を大匙4~5を加えて良く混ぜ合わせます。
 野菜がしんなり良く絞ります。(酢を入れておくと味が引き締まり野菜の青臭さが和らぎます。
③ 合わせ酢(A)砂糖1~1.5カップ・  Aコープ5倍酢大匙4~5 炊きたてのご飯に混ぜ合わせます
④最後に野菜と寿司飯を良くまぜあわせます。ゴマをたっぷりと混ぜ合わせていただく。

☆零余子ご飯

2010-10-11 16:22:18 | Weblog
朝食の準備をしていると、ご近所の奥さんの声・・・零余子ご飯

早速頂くが粒が多き

炒つてお塩を振って美味しいですよね。

採りに行きたいけど、今日はちょつと疲れ気味

余りにも出歩きが多く年齢を感じています。


☆着付け付属品

2010-10-10 22:08:35 | Weblog
☆手作りの着付けの付属品をmiyaさんに頂き、手提げは早速四国の旅先々で

使わせていただきました。く


衣紋抜き・帯枕・紬の手提げと頭の下がるおもいです。

今年は多いに持っている着物に手をとおし楽しみたいと思います。


☆四国今治

2010-10-10 21:25:06 | Weblog
四国今治へ俳句の指導句会に8日~10日まででかける為に、迷ったものの
10年ほど前からの四国のメール友に出発の当日メール・・・途中メールで心良く返事を頂く。



雨の中ご主人の運転でホテルまで来て下さるも、初めてお会いするのにその感じはなく昔からのお友達



自分の特技を生かされ活き活きと楽しまれているmiyaさん・・・益々ブログを楽しませていただきます。



miyaさんブログ・・・http://t62a57.hp.infoseek.co.jp/wasou1.htm  着物の着付け覗いて見てください

☆桜島

2010-10-07 15:26:45 | Weblog
”SL人吉と観光列車で行く肥薩線の旅”の桜島に長渕剛さんのコンサートの記念の像・・・
コンサートの様子を地元の方の話を聞き如何に人気が有るかを再度確認



桜島の噴火の時に社の鳥居が埋まった様子が残されていました。


☆運動会

2010-10-06 09:10:12 | Weblog
☆運動会

運動会はもう20年前を境に遠ざかっていたが、孫の運動会に招待を受け出かける。
幼稚園の最後の運動会!年長さんは体力も素晴らしく波さんの運動神経も素晴らしいの一言






波玖さんはパパと・音采さんに手を引かれたぁ~さんも音采さんと参加!



SLと写真

2010-09-29 08:29:44 | Weblog
各列車事に記念の写真を残せる制服や帽子などがそれ揃えてある。

先日3歳の記念の写真を撮らせずにぱぱままを困らした祥ちゃんが

今は自分からモデルに・・・それもお姉ちゃんと希望を云い爺婆は駄目と

駅弁当

2010-09-28 19:24:46 | Weblog
お昼弁当は駅弁を調達・・・パンフレットの「おごっつ」即ち(ごちそう)弁当500円である。

国宝青井阿蘇社の「おくんち祭り」の際にに昔から食べられてきたお弁当を再現。

地元の素材を活かした、素朴ながらも味わい深いお弁当であった。



此方は栗ご飯・・・人吉ホーム・キヨスケ.「九州横断特急」弁当(いさぶろう)(しんぺい)車内 900円



今も残り懐かしい名物お弁当屋さん

SL人吉と観光列車

2010-09-27 10:00:34 | Weblog
昨年の”淡路島”に続き今年は祥ちゃんの鉄道マニアの新幹線にパパの計画の

”SL人吉と観光列車で行く肥薩線の旅”に誘いを受け

時間的に長い1日に退屈と本を持参の私であったが、観光列車の

素晴らしい旅となった。



☆いさぶろう・しんぺい(人吉~吉松)



☆はやとの風(吉松~鹿児島中央)までの距離




敬老の日

2010-09-20 17:16:55 | Weblog
今日は敬老の日・・・波玖さんよりのお手紙に成長を感じる。



二人を描いてくれていますけど・・・たぁ~さんのいつもの笑顔をよく見ていると感心しました。

たぁ~さんは今年も地区のお祝いに!!!私は今年までは年齢がちょつと足りずに参加できませんでしたが、楽しかった様子をたぁ~さんが撮ってきてくれました。