
世界遺産白神山地の北西部にある十二湖のうちのひとつ
「青池」かる~くハイキング気分でお盆休みに行ってみた
「青池」と言うくらいだからきっと苔かなんかでそう見えるのでは?
と思ったらそうでもなかった
綺麗なコバルトブルー・・・しかも水深9mというのに底が見える
この日は曇っていたのですが晴れの日はもっと青いのだそう

そして、コレに乗りたかったけどナカナカ切符が買えないほど
人気のある電車「リゾートしらかみ号」日本海沿岸に沿って
青森⇔能代(秋田)を走ります
たまたま見かけたのでお尻からですがパチリ

あと、お墓参りついでに前から気になっていた
弘前の八坂神社の五重塔にも寄り道

わたしはこの龍の腰のひねり具合がお気に入り

天気が良ければもっと良かったのになぁ・・・
青池・・・@@すごく綺麗ですね
水深9m!・・見えるって
行ってみたいです/
龍の腰は いい^^
おじゃましました。
青池、ぜひいつか行ってみてください
私も今度は晴れた日にリベンジしてみたいと思ってます
龍の腰イイでしょ~
この中性的な(?)魅力・・・
el-neさんとこの写真はモノクロで素敵なのがイッパイですね
ちょこちょこおじゃまさせていただきますっ
はじめまして。
9M、底が見えるなんて。
綺麗なコバルトブルー、神秘的ですね。
コメントありがとうございます
そうなんです、とっても神秘的なブルーなのです
12コある湖のうち青いのはこの「青池」だけ
自然って不思議・・・
skyblueさんのブログときどき読み逃げしてました
おいしそうな写真がとっても羨ましいkakkiですっ