ブログのために画像を眺めてExifのデータを見ていて気が付いた事実を。
露出補正のボタンでプラスにして決定を押さない状態で撮影をした場合は、露出補正が効いてなくてそのままの補正なしで撮れている(まぁここまでは許せる?本当は許したくない)、がデータにはシッカリと補正値が加わって記録される(なんだぁ~)。同じ写真を数枚補正を加えながら撮って、補正値は変わっているが、シャッタースピードも絞り値もISO感度も変わってない当然画像の明るさも変わってない事実、バグじゃないの?
露出補正のボタンでプラスにして決定を押さない状態で撮影をした場合は、露出補正が効いてなくてそのままの補正なしで撮れている(まぁここまでは許せる?本当は許したくない)、がデータにはシッカリと補正値が加わって記録される(なんだぁ~)。同じ写真を数枚補正を加えながら撮って、補正値は変わっているが、シャッタースピードも絞り値もISO感度も変わってない当然画像の明るさも変わってない事実、バグじゃないの?