1962年に富士電車区で見た制御車。(1月3日に撮影。)
1.クハ47形、クハ47006号車。
1930年、製造時から同じ車号。
1953年の改番時には既に富士電車区に在籍していました。 ↓

2.クハ47形、クハ47112号車。
1933年製、製造時はクハ58021号車で関西で使用されました。
1953年の改番時には既に富士電車区に在籍しており、この時点で
現在の(写真の)車号に変わりました ↓

2.クハ16形、クハ16441号車。
1939年に木造車両の鋼体化が行われ、クハ65057号車になりまし
た。1953年の改番時には既に富士電車区に所属しており、現在(写真)の車号になりました。 ↓
