goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれの写真

旅行の写真やメモ的な写真を中心に、記録してみました

観覧車からのみなとみらい

2005-08-14 13:58:49 | Weblog

開業時以来、久しぶりに観覧車コスモクロックに乗りました。乗車時間は15分ほどですが、高さ112mからの眺めはなかなかのものです。 近くの桟橋には、客船の飛鳥が停泊していました。

手前の建物は最近出来た温泉浴場「万葉倶楽部」です。まだ利用したことはありません。

 

写真の上正面は、ショッピングセンターの「ワールドポーターズ」です。シネマコンプレックスがあって映画も楽しめます。


真夏の花

2005-08-13 10:58:35 | Weblog

真夏に咲く花。百日紅と夾竹桃です。この百日紅は近くのお寺に咲いていました。
ピンクと白の夾竹桃は公園のものです。 




今の家に越してきたときに”百日紅(さるすべり)”が植わっていました。連れ合いが、枯れ木と勘違いして切ってしまいました。
夾竹桃は、幹線道路沿いに良く見かけます。なぜか排ガスに強い木のようです。



横浜ベイサイドマリーナ

2005-08-09 09:33:55 | Weblog
久しぶりにショッピングに来ました。

有名ブランドのロフトの店が並んでいます。

若い人ばかりでなく、年配の人たちにも楽しいところです。
マリーナは東京湾に面していて、ヨットやクルーザーが沢山係留されています。

有料ですが、時間で乗れるクルーザーもありました。

噴水遊びの場所もあって、子供は大喜びです。
今年の正月に孫と乗った道路を走る汽車ぽっぽ。

平日だったので、がら空きでした。


かぼちゃの花

2005-07-31 13:49:40 | Weblog

暑い日が続いています。
垣根のそばにに植えた、京かぼちゃの花です。どんな実が出来るか楽しみです。 

ミニトマトも豊作です。いつ食べられるのかな。

 


再びカサブランカ

2005-07-24 10:58:34 | Weblog

カサブランカが満開になりました。

 関東地方は、ここのところ涼しい日が続いています。
昨日7/23の夕方に、久々に強い地震。当方は震度4でした。
棚の中や上のものが落ちなかったのは、幸いでした。

 

どの株も満開になりました。外の道路まで良い香りがだだよっています。

 


フラワーセンターの花

2005-07-14 14:15:28 | Weblog
蓮の花を見に行ったときに写したものです。
花の名前は分かりませんが、池に映えて可愛かったので。

もう咲いていないと思ったバラが、不思議なことに、
いろいろの種類のものが、盛んに咲いていました。
最初の写真のバラの名前は「バレリーナ」でした。






蓮の花

2005-07-13 22:02:17 | Weblog

大船フラワーセンターの蓮の花です。

ホームページに見ごろと書いてありましたので、出掛けてみました。

鉢植えの1つだけが白い蓮の花。群生は全部ピンクの花でした。


古い建物

2005-07-11 17:39:26 | Weblog

横浜の本町へ出かけたとき、おもしろい建て方が目につき記録してみました。

 

上にマンションが乗っている珍しい建物でしたので、撮影しました。調べたところ、マンションの下は旧東京三菱銀行 横浜中央支店です。現在は使われていません。昭和9年に川崎第百銀行の建てたものです。取り壊す予定でしたが、日本建築学会からの要請で平成13年に残したものだそうです。  横浜市認定の歴史的建造物です。

 

日本郵船ビル横浜支店。現役として今も使われています。昭和11年建造で、海岸通りにあります。  横浜市の歴史的建造物には認定されていませんが、古典様式の最後建物だそうです。

 

 


プラム

2005-07-08 21:27:39 | Weblog
庭のプラムが完熟しました。
沢山収穫したので、知り合いや近所に配ったりしました。
木にかなりの量を残しましたが、ひよどりが好んで食べにきます。

木で完熟したプラム