会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

富裕層の課税引き上げへ 政府と自民、相続・所得税対象(朝日より)

富裕層の課税引き上げへ 政府と自民、相続・所得税対象

政府・自民党が、富裕層への相続税と所得税を2015年から引き上げる方向だという記事。

「相続税は遺産のうち課税されない枠(基礎控除)を減らして相続税を納める人を増やし、所得税は高所得者にかかる40%の最高税率引き上げを検討する。」

消費税引き上げと富裕層への課税強化は、民主党政権のときからの既定路線のようですから、そのように決まるのでしょう。

所得税:最高税率45%で調整 自公、富裕層課税強化へ(毎日)

「自民、公明両党の税制調査会は、13年度税制改正で所得税の最高税率(現行40%)を45%に引き上げる方向で調整に入った。消費増税の負担感が重くなる低所得者の不公平感を和らげるため、富裕層の課税を強化する。」

与党税制協議会:13年度税制大綱 取りまとめは24日に(毎日)

24日には、消費税の軽減税率の問題も含めて、だいたい決まるのでしょう。

公明党:税制改正で独自色強める「軽減税率」導入要求など(毎日)

昨年末は、8%時点での軽減税率はないという話だったのですが・・・。

当サイトの関連記事
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事