会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

債権の取立不能または取立遅延のおそれのある取引先への対応に関するお知らせ(オウケイウェイヴ)

(2022/5/6)(開示事項の経過)債権の取立不能または取立遅延のおそれのある取引先への対応に関するお知らせ

巨額の資金をポンジスキームにだまし取られたと報じられているオウケイウェイヴ(名証ネクスト)のプレスリリース。

4月に行った開示では、資金を預けていた先のことは詳しく説明されていませんでしたが、今回、会社名や契約内容、これまでの経緯、会社の対応などについて、開示しています。

相手先は...

「1. 当該取引先の概要
(1)名称 Raging Bull合同会社
(2)所在地 東京都渋谷区松濤二丁目16番1号
(3)代表者の氏名 スニール・ジー・サドワニ
(4)設立 2010年2月2日
(5)資本金 20万円
(6)事業の内容
① 集団投資スキームの組成、運用及び管理
② 資産運用に関するコンサルティング業務
③ 外国為替証拠金取引
④ 株式、日経225先物、オプションによる運用
⑤ 前各号に附帯する一切の業務
(7) 当社と当該取引先との関係 本件以外該当ありません。
なお、当該取引先の財務状況等についての情報はありません。 」

これまでの経緯。

「当社は当該取引先と業務委託基本契約書を取り交わした上で個別の運用委託契約書を取り交わし、当該各契約書における定めに従って運用委託資金を当該取引先名義の銀行預金口座に送金し運用を委託するとともに、期日に各契約に従った運用利益の配当を受領する取引を繰り返しておりました。しかしながら、本年1月以降に運用委託資金を送金したもの(運用委託資金及び運用利益の配当の支払期日2022年3月31日)について2022年3月31日までに当社に対して一切の入金がなく、当該取引先の契約違反が明らかとなりました。当社は当該取引先に対して強い催告を繰り返しましたが当該取引先からは誠意ある回答がなく、同年4月18日に当該取引先の代理人弁護士から債務整理の受任通知が届いたという経緯になります。」

「当該取引先の債務整理の受任弁護士からの通知によれば、当該取引先は当社との契約にもかかわらず定められた運用をしていなかったとのことであり、当該取引先(その代表者)の行為は刑法上の詐欺罪に該当する可能性が高いと考えております。」

会社の対応としては、「回収のために債権者としてできることを順次実施する」、「違法な行為をした者及び加担した者に適正な処罰がなされるように手配をしていく」とのことです。

(2022/5/6)調査委員会の設置及び2022年6月期第3四半期決算発表の延期に関するお知らせ

調査委員会を設置し(5月9日に設置予定)、5月上旬を予定していた2022年6月期第3四半期決算発表も延期するとのことです。四半期報告書についてはふれていませんが、期限には間に合わないでしょう。

(2022/5/12)一部報道について

雑誌ファクタにいろいろ書かれたようです。

「2022年5月9日のファクタ出版株式会社の報道等において、当社が2022年4月19日及び同年5月6日に債権の取立不能または取立遅延のおそれのある取引先として開示した取引先を原告として当社取締役等に対し資金の返還を求める訴訟提起がなされているとの報道がありました。当社は当社監査役会を介して当該訴訟が提起された事実を確認いたしました。

購読していないので、全部は読めませんでしたが...

オウケイウェイヴ「50億円消失」の真相/社外取・廣瀬に資金還流/創業者・兼元に利益供与か(FACTA)

「オウケイウェイヴの投資運用資金約50億円が消失した問題に新たな事実が判明した。同社の社外取締役である廣瀬光伸氏が運用会社の業務に深く関与し、同氏に少なくとも約3億6千万円が流れていたのだ。また、同社創業者で2年前まで会長を務めていた兼元謙任氏にも少なくとも2200万円が流れていた。会社側は5月6日付の適時開示において「(運用会社の行為は)詐欺罪に該当する可能性が高い」としているが、不祥事の構図はそこにとどまらない恐れさえ出てきた。」

ちなみに社外取締役の顔ぶれは...


(2021年6月期有価証券報告書より)

このように、もうひとりの社外取締役は、元・証券取引等監視委員会事務局長です。

4月28日付で、会計監査人の期中交代を発表しています。

当サイトの関連記事

後任は、個人の会計士2名です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事