会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

基準地価、下落率3年連続縮小-低金利やローン減税で住宅需要高まる(ブルームバーグより)

基準地価、下落率3年連続縮小-低金利やローン減税で住宅需要高まる

19日に公表された基準地価に関する記事。下落率は縮小しているものの下落は続いています。

「国土交通省が19日発表した2012年の基準地価(都道府県地価調査)によると、全国の全用途平均(12年7月1日時点)は、バブル崩壊後21年連続で下落したものの、下落率は2.7%と前年の3.4%から鈍化。三大都市圏では、住宅地が0.9%下落(1.7%下落)、商業地は0.8%下落(2.2%下落)とマイナス幅が縮小した。」

「・・・14年から税率が段階的に10%へ引き上げられる消費増税(現行は5%)の影響が今後、出て来かねない。みずほ証券の石沢卓志チーフ不動産アナリストは、「増税前の駆け込み需要などが今後出てくると予想されるため、住宅地の需要は当面は堅調に推移する」と予想する半面、引き上げ後は反動減による落ち込みから、「住宅地の回復傾向が今後もずっと続くかどうかは不透明」とみている。」

消費者が住宅に出せる金額が決まっているのであれば、消費増税で建物部分が値上がりする分、土地の価格は下がらざるを得ないということになりそうですが、ほかの要素もあるでしょうから、どうなるかはわかりません。

都道府県地価調査(国土交通省)

「平成24年都道府県地価調査結果の概要」も掲載されています。

「・平成23年7月以降の1年間の地価は、全国的に依然として下落を示したが、下落率は縮小し、上昇・横ばいの地点も増加した。

・地価公示(1月1日時点の調査)との共通地点で半年毎の地価動向をみると、東日本大震災のあった23年1月~6月に拡大した下落率は、23年7月~12月以降縮小しており、24年1月~6月は下落率が更に縮小した。

・不動産市場は回復傾向を示しているが、円高、欧州債務危機等の先行き不透明感による地価への影響も見られる。」
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事