SBIホールディングスの子会社「SBIソーシャルレンディング」の「貸付先の事業運営に重大な懸案事項が生じている可能性がある」という記事。第三者委員会を設けて調べるそうです。
「SBIホールディングスの子会社の「SBIソーシャルレンディング」は、インターネットを通じて投資家から集めたお金を太陽光発電などの成長分野に融資し、収益を投資家に還元する金融サービスを手がけています。
6万1000人余りの投資家が登録していますが、発表によりますと社内調査の結果、「貸付先の事業運営に重大な懸案事項が生じている可能性が認められた」ため、外部の弁護士などで作る第三者委員会を設置し、詳しい調査を行うとしています。」
「懸念事項」の中身はあきらかにしていません。詐欺なのでしょうか。
SBIソーシャルレンディング、第三者委員会設置 貸付先に重大懸案(ITmedia)
「ソーシャルレンディングは、お金を借りたい人と投資したい人を結びつけるプラットフォームサービス。1万円から投資でき、5%以上の利回りの案件も多いことから、近年人気を博していた。SBIソーシャルレンディングの融資残高は434億円。6万1000人あまりが投資家として登録している。」
第三者委員会設置に関するお知らせ(SBIソーシャルレンディング)
この件とは関係ありませんが、SBIの社長がすごく怒っているそうです。
「日本は旧石器時代」SBI社長、東証の取引独占に憤怒(朝日)
「東京証券取引所を通さずに株式の売買ができる私設取引システム(PTS)の利用が、なかなか広がらない。株取引は東証が事実上独占する状態が続く。これに不満を爆発させているのが菅義偉首相に近いとされる、ネット証券大手SBIホールディングスの北尾吉孝社長だ。3月には大阪で新たなPTSの運営会社を立ち上げ、現状打破をめざす。」
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

「学友会は存在しない」 卒業生35人が会費返還求め学校法人を提訴(朝日より)
「殺すぞ」恐喝も…東大院教授、高額接待強要か 一晩で100万円 大学側の対応は?(テレビ朝日より)
3億9000万円横領疑い 沼津の菓子製造会社経理の男逮捕 投資詐欺につぎ込み困窮か(静岡新聞より)
顧客名義の口座を無断で偽造、架空融資 不良債権隠しか いわき信組(朝日より)

過年度有価証券報告書等の訂正報告書の提出及び過年度決算短信等の訂正に関するお知らせ(「社内調査委員会による調査結果を踏まえ、過年度の決算を訂正」)(サイバーエージェント)
死亡の弁護士、預かり金1.1億円が使途不明 「競馬や競輪に」文書(朝日より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事
【コロナ禍で最大の飲食店倒産】お好み焼き店「いっきゅうさん」など80店超を経営していた「ダイナミクス」(東京)が、負債100億円超を抱えて破産開始決定受ける(Yahooより)

監査人交代事例9件(トーマツ(2件)、あずさ(継続辞退)、PwC、太陽、ゼロス(上場会社等監査人登録未完了)など退任)(2025年5月22日)
社員がインサイダー取引に関与した疑いでIRJを強制捜査…証券取引等監視委員会(読売より)
