goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

ウィキリークス、露ユーコス社の監査に圧力が加えられた疑いを暴露(AccountancyAge)

Wikileaks reveals US concerns over PwC Yukos audits

ロシアのガス・石油会社ユーコスの監査(監査人はPwC)に関して、過年度の監査意見を修正するよう圧力がかかったという疑惑があるという記事。ウィキリークスが漏えいした外交電報による情報です。

US officials were told the PwC auditors of Russian gas giant Yukos may have been pressured into revising their audit opinion, according to leaked diplomatic cables.

この機密電報では、ユーコス社のCEO、ミハイル・ホドルコフスキー Mikhail Khodorkovskyらが2億1800万トンの石油を横領したとして訴えられていた裁判をめぐって、モスクワの米国大使館当局者が懸念をもっていたことが明らかにされています。

The confidential cable, which forms part of the Wikileaks disclosures, detail the concerns in 2009 of US embassy officials in Moscow surrounding the trial of Yukos CEO Mikhail Khodorkovsky, and business partner Platon Lebedev, accused of stealing 218 million tons of oil.

監査人であるPwCを裁判で証言させようとする試みが、検察側の強い抵抗にあったようです。

In a cable titled "rule of law lipstick on a political pig" US officials were told that an attempt to introduce a crucial testimony, by a PwC auditor, was being resisted by the Government backed prosecution.

証言が行われれば、ユーコス社の1994年から2003年までの監査意見を撤回するように、PwCがロシア政府から圧力を受けていたことが明らかになった可能性があります。

The officials were told the testimony may have revealed PwC auditors were pressured by government officials. The testimony relates to a 2007 decision by PwC to reverse its clean audit opinions for Yukos between 1994 to 2003.

監査意見の撤回が正当なものであるという証言がなされれば、検察側に有利になりますが、政府の圧力があったという証言が行われれば、被告側に有利となります。

PwCは、監査意見撤回に関してそもそも圧力などなかった、正当なものであるというコメントをしています。

A PwC spokesman has vehemently denied claims it acted under government pressure and said the firm stood behind the decision to withdraw its audit opinions.

ユコス(ウィキペディアより)

ロシア:石油王に2回目の有罪判決(毎日)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「会計監査・保証業務」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事