会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

気候リスク基準開発の新組織 国際ルール作りへ関与カギ(日経より)

気候リスク基準開発の新組織 国際ルール作りへ関与カギ

サステナビリティ基準委員会(SSBJ)」が7月1日に発足したという記事。

「気候変動リスクなどサステナビリティー(持続可能性)関連情報の国内開示基準を作る新組織」とのことです。

設立式典では...

「「国際社会における我が国のプレゼンス向上に貢献する」。日本の会計基準を開発する企業会計基準委員会(ASBJ)の運営母体、財務会計基準機構(FASF)の林田英治理事長は1日、SSBJの設立記念式典で述べた。SSBJはFASFの傘下に置かれた。」

国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)の基準案への対応は...

「7月29日にはISSB案への各国意見の提出期限を迎える。この日の式典では、SSBJのISSB案に対するコメント案が示された。「最初は各法域で適用できる最もコアな開示を要求し、その後に拡大するという段階的アプローチを採用すべきだ」としている。」

サステナビリティ基準委員会委員の紹介(SSBJ)

3つの組織のマークは、色が違うだけで、同じもののようです(予算節約?)。


(FASFウェブサイトより)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事