ソフトバンクが100%出資する金融部門の中間持ち株会社の旧ソフトバンク・ファイナンス(SF、現ソフトバンクテレコム販売)が東京国税局の税務調査を受け、05年3月期までの5年間で約80億円の申告漏れを指摘されて修正申告していたという記事。
当局の指摘の内容で特に問題だと思われるのが、大手不動産仲介会社「エイブル」の株式を創業者一族に売り戻した際の取引価格が当時の時価と比べて著しく安かったというものです。売り渡し金額が30億円相当だったのに対し、時価との差額が30数億円あり、創業者一族に対する交際費とされたようです。
資産の時価について当局の金額と差が出てもおかしくはありませんが、それにしても、倍以上異なるというのは普通ではありません。税務当局の指摘どおりだとすると、税務上だけでなく、資産を不当に安く譲り渡したということで内部統制上の大問題です。
一部報道に関するコメント
これを読むと単なる期ズレだから問題ないというニュアンスで書いていますが、上場企業のコメントとしては不適切といわざるを得ません(書きたくなるのはわかりますが)。
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
死亡の弁護士、預かり金1.1億円が使途不明 「競馬や競輪に」文書(朝日より)

過年度の有価証券報告書等の訂正報告書の提出及び過年度の決算短信等の訂正に関するお知らせ(「過年度より退職給付に係る負債等を過少に計上」)(綜合警備保障)
銀行員23人が「不正したら自害」と覚悟の血判状、不祥事相次ぐ中でSNS注目…四国銀が初公開へ(読売より)
特別調査委員会の調査報告書受領に関するお知らせ(「元衆議院議員の子息が関係する会社に対し、経済的利益を与える目的で不適切な取引」)(日本空港ビルデング)
第三者委員会設置に関するお知らせ(「当社の会計監査人からの指摘」、「端末販売等の売上高が過大計上」)(トーシンホールディングス)
羽田空港ビル利益供与疑惑、自民元幹事長長男経営のコンサルが申告漏れ9000万円…空港ビル側も所得隠し(読売より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事