goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

第1回 持続的な企業価値向上に関する懇談会(2024年5月7日開催)(経済産業省)

第1回 持続的な企業価値向上に関する懇談会

2024年5月7日に開催された経済産業省「持続的な企業価値向上に関する懇談会」(→当サイトの関連記事)の会議資料などが公開されています。

事務局資料として「ご議論いただきたい事項」が示されています。

「① 2014年の伊藤レポートの公表から10年間を振り返って、日本企業の企業価値の向上に向けた取組に関して、どのような評価か。

② 様々な課題(資料2など)があると考えられるが、この10年間を振り返って見えてきた日本企業の課題は何か。また、企業の置かれたポジション(ROE,PBRなど)によって、課題や処方箋が異なるか。(資料3 P14~P17参照)

③ 持続的な企業価値向上に関して、様々な課題が複合的に絡み合っていると考えられるが、今後、どのように進めていくべきか。別の言い方をすれば、それらの課題の本質は何で、それに対して何を行う必要があるか。」

日本経済全体は、GDPをみても、大きく成長しているわけではありませんが、上場企業の株価は上がっているので、伊藤レポートの目的は達成されたのでしょう。

伊藤邦雄座長による「伊藤レポート以降の 10 年間の振り返り」というメモも掲載されています。

8つの課題を挙げていますが、そのうちの最初の部分。

事務局資料によれば、「6月を目途に課題の整理を行う」そうです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事