会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

キーエンス総会、「株式分割」要望につれない回答(東洋経済より)

キーエンス総会、「株式分割」要望につれない回答

6月14日に開催されたキーエンスの株主総会の模様を伝える記事。

キーエンスらしい株主総会だったそうです。

「6月14日、大阪府高槻市。JR高槻駅を出て商店街を通り抜けながら歩くこと10分強、高槻城公園芸術文化劇場がようやく姿を現した。ソニーグループと国内時価総額2位の座を争う企業、キーエンスが定時株主総会を開く会場はその会議室だった。(招集通知をみると使われたのは「北側3階会議室」で、利用料金表によると、1時間あたり5,810円という料金です。)

駅からの道中、他社の株主総会ではよくいる、道案内の立て看板を持つ社員は見当たらなかった。総会会場も大企業だと有名ホテルの宴会場を押さえることが珍しくないが、時価総額が約17兆円の企業としては質素に感じる。

FA(工場自動化)のために使われるセンサーなどの企画・開発・販売を行うキーエンスには、いくつかの特徴がある。まずは高収益性。自社で工場を持たないファブレスということもあり、売上高営業利益率は驚異の5割超え。従業員の収入も高い。直近2023年3月期で従業員の平均年齢は35.8歳、平均年収は2279万円だ。

そして「合理主義を徹底する会社」としても知られている。株主総会でも不要と考えるコストはかけない。そのような「キーエンスらしさ」は、随所に表れていた。」

「総会に出席した個人投資家によると、参加者は60人強程度。会場となった会議室では、株主が座る座席として4人掛けの長テーブルが横に3台、縦に8列並んでいるだけだったという。

選任対象の取締役や監査役のほか、壇上にいたのは質疑応答の際に回答を補助する社員の4人のみ

事業報告の際も、招集通知の内容を読み上げるだけで、別途作成した資料が投影などされることはなかった。」

総会で出た株式分割の要望に対しては、積極的な回答はなかったそうです。(直近では2017年と2019年にそれぞれ1株を2株に分割しているそうですから、全く分割を行っていないわけではない。)

大幅な株主分割で個人投資家が増えたら、さまざまな経費も増えるでしょうから、やりたくないのでしょう。

女性の起用についても質問があったそうですが...

「女性の起用について問われた際も同様だった。

中田社長は、性別や国籍にかかわらず有能な人材を採用しているが、「製造業向けの電子応用機器を扱うという事業特性上、女性の応募者が少ないのが課題」と説明。「増加傾向にある女性社員が頑張ることで、女性取締役などが増えることを期待している」とだけ述べた。」

ただし、2023年3月期有報を見ると、女性の社外取締役が1名いて、役員への女性の登用がまったくないわけではありません。

上場会社としての最低限はクリアしながら、利益にならない、あるいは利益になるかどうかわからないことはやらないという姿勢を徹底しているのでしょう。

投資単位の引下げに関する考え方及び方針等について(キーエンス)(PDFファイル))

キーエンスといえば、監査報酬が話題になりますが、2023年3月期は...

2023年3月期有報より)

ちょっと減ってしまいました。従業員の平均年収との差は1千万円未満となっています(逆転する日も近い?)。

有報によると、1株あたり配当は、200円から300円に増やしていますが、配当性向は22.3%(個別)です。自己株式取得はほとんどゼロです。株価を無理に上げようとはしていないようです。

ちなみに、有報のページ数は、80ページを切っています。会計基準は、IFRSではなく日本基準です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事