新潟県南魚沼市のリゾートマンション前理事長が業務上横領罪で告訴されていたという記事。管理組合の管理費など約4億円を着服した容疑です。被害額は時効部分も含め11億円以上とのことです。
「組合関係者によると、前理事長は公認会計士で、11年に理事長に就任。管理していた組合の預金通帳や印鑑を流用し、管理費や修繕積立金を着服していた。前理事長は組合の内部調査に「株などの投資に使った」と説明しているという。」
会計士による悪質な不正であり、残念な話です。
信用失墜行為で公認会計士法違反ですが、処分基準を見ると、会計士業務での不正ではないので、行政処分では、即、登録抹消とはならないようです。ただし、禁錮以上の刑が確定すれば、自動的に登録抹消となります。
リゾートマンション前理事長 11億円着服か(NHK)
「告訴されたのは、南魚沼市にある大型のリゾートマンション、「ツインタワー石打」の管理組合の前の理事長だった68歳の公認会計士の男性です。」
「前理事長は、組合の口座から自分の口座に送金するなどの手口で、11億円余りを着服していたということです。前理事長は、口座の残高証明書を改ざんするなどして発覚を逃れ、組合に対し、「一時的に借りて株などの投資に回し、利益を上げるつもりだったが、失敗して返せなくなった」などと話しているということです。」
「組合の代理人の西込明彦弁護士は、「信用される公認会計士の立場を利用し、理事長に就任したころから着服を行っており、許せない行為だ」と話しています。」
マンション管理費11億円着服か 前理事長、自ら告白(朝日)
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
顧客名義の口座を無断で偽造、架空融資 不良債権隠しか いわき信組(朝日より)

過年度有価証券報告書等の訂正報告書の提出及び過年度決算短信等の訂正に関するお知らせ(「社内調査委員会による調査結果を踏まえ、過年度の決算を訂正」)(サイバーエージェント)
死亡の弁護士、預かり金1.1億円が使途不明 「競馬や競輪に」文書(朝日より)

過年度の有価証券報告書等の訂正報告書の提出及び過年度の決算短信等の訂正に関するお知らせ(「過年度より退職給付に係る負債等を過少に計上」)(綜合警備保障)
銀行員23人が「不正したら自害」と覚悟の血判状、不祥事相次ぐ中でSNS注目…四国銀が初公開へ(読売より)
特別調査委員会の調査報告書受領に関するお知らせ(「元衆議院議員の子息が関係する会社に対し、経済的利益を与える目的で不適切な取引」)(日本空港ビルデング)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事