goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

内部告発で不正疑惑が浮上 KDDIに問われる自浄作用(ダイヤモンド・オンラインより)

内部告発で不正疑惑が浮上 KDDIに問われる自浄作用

不正な取引が行われているという内部告発がKDDIであったという記事。不自然な発注量と価格である取引先からスマホ関連製品を仕入れていた(しかも短期間で大量廃棄していた)のだそうです。

不審点を詳しく書いていますが、要約すると以下のような取引です。

「商品調達力のあるはずのKDDIが、設立から間もない、しかもメーカーでもないA社を通して、他社よりも高く商品を仕入れた結果、大量の在庫と廃棄処分によって単純計算で4億円近い損害が出ている状況だ。これが果たして単なる“見込み違い”で済まされるのか。社内のチェック機能は、なぜ働かなかったのか。」

記事によれば、KDDIは、稲盛和夫最高顧問による「動機善なりや、私心なかりしか」という言葉を社是に掲げているそうです。そういう立派な社是がある以上、この件も、きっと内部調査で解明がなされることでしょう。

当然、監査人もその調査内容と結果を吟味する必要があります。記事によれば、幹部社員が関与しているそうですから、金額に重要性がないといって逃げるわけにはいきません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事