goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

法人最低税率15%、法整備へ 国際合意受け政府・与党(日経より)

法人最低税率15%、法整備へ 国際合意受け政府・与党(記事冒頭のみ)

OECDでの合意に基づき、政府・与党が法人税の最低税率を15%とする法整備を進めるという記事。税制改正大綱に向けて詳細を詰めるのだそうです。

「政府・与党は2023年に国内で法人税負担の最低税率を15%とする法整備を進める方針を固めた。来年の通常国会で法改正案の提出を目指す。経済協力開発機構(OECD)で法人税負担の最低税率を15%とする仕組みが大枠で合意されたことを受け、企業の過度な節税に歯止めをかけるルールを日本でも整える。」

「例えば法人税率5%のタックスヘイブンの国に子会社がある日本の親会社に対し、日本の税務当局が10%分の上乗せ課税ができるようになる。」

タックスヘイブンにある何も事業をやっていないペーパー会社などは、現行でも、タックスヘイブン対策税制で、合算され、日本の税率がかかるはずですから、10%の上乗せですめば、かえって減税になってしまうのでは。

当サイトの関連記事(経産省の報告書について)(経産省は骨抜きをねらっている?)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事