goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

日立、国際会計基準に グループ再編で移行検討(日経より)

日立、国際会計基準に グループ再編で移行検討(記事冒頭のみ)

5月20日の日経朝刊によれば、日立製作所がIFRSへの移行を検討しているそうです。

「日立製作所は国際会計基準(IFRS)への移行を検討する。グループの事業構造の再編を進めるなかで、他社との共同出資会社に移行するケースが増えることに対応する。共同出資会社の経営実態を反映するためには、現在採用している米国会計基準よりもIFRSの方が適切な可能性があるとみており、具体的な検討を始める。」

オピニオン・ショッピングという言葉がありますが、これは会計基準ショッピングでしょうか。

それはともかく、もし日立が移行すると、日本を代表する巨大企業がIFRS適用会社に加わることになります。同社の時価総額は約3兆円ですから、上場会社における時価総額ベースのIFRS採用率は、これだけで0.7%程度上昇することになります。(ひとつ下の記事参照)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事