仙台市のシャープドキュメント21ヨシダ(民事再生手続中)という会社の社長らが、粉飾した決算書で金融機関から融資金1億円をだまし取った詐欺の疑いで逮捕されたという記事。
「逮捕容疑は共謀して昨年2月中旬ごろ、会津若松市の金融機関に売り上げを水増しするなどした決算報告書を提出して融資を申請。3月下旬ごろに会社名義の口座に1億円を振り込ませた疑い。」
粉飾決算書を見せてカネを借りた会社の経営者を片っ端から詐欺で逮捕していったら、中小企業の決算書の質はだいぶ上がるでしょう。もっとも、利益にあわせて償却費を調整したり、在庫の評価減をしなかったりという不正まで取り締まったら切りがないかもしれません。
融資金1億円詐取疑い、経営者ら3人逮捕 若松署、粉飾決算か(福島民友)
「逮捕容疑は、コピー機器などの販売やリースを行うシャープドキュメント21ヨシダ(仙台市)の代表を務めていた会社役員の男は両容疑者と共謀し、昨年2月中旬ごろ、同社が債務超過の状態だったことを隠し、粉飾した決算報告書などを会津若松市の金融機関に提出するなどして、同3月下旬ごろに融資金1億円をだまし取った疑い。
同署によると、無職の男は同社の元従業員で会計経理を担当しており、自営業の男は同社の税務申告を請け負う会社に勤めていた。同署は金融機関からの告訴を受け捜査していた。3人の認否は明らかにしていない。」
普通の会社は「税務申告を請け負う」ことはできないはずですが...。
また、起訴までされるかはわかりませんが、こういう場合は、経理担当者も逮捕されて、厳しく調べられるのでしょう。
当サイトの関連記事(同社の民事再生申請について)
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
社内調査委員会の調査結果および特別損失の計上に関するお知らせ(私的流用総額は1 億 5,770 万円)(日本抵抗器製作所)
投資セミナー受講料約1億2000万円所得隠しの疑いで告発(NHKより)/架空の外注で4700万円脱税疑い 道路舗装会社を告発 大阪国税局(毎日より)
AI新興のオルツ、収益過大計上疑惑で株価急落 問われる企業統治(日経より)
2025 年 1 月期有価証券報告書の提出期限延長に係る承認申請書提出のお知らせ(「不適切な売上計上の疑義」、「ソフトウェア資産に係る会計処理の適否に関する疑義」)(A C C E S S)

(開示事項の経過)元代表取締役に対する損害賠償請求訴訟の判決に関するお知らせ(エルアイイーエイチ)(会社勝訴)

第三者委員会設置及び2025年12⽉期第1四半期決算短信の開⽰が四半期末後45⽇を超えることに関するお知らせ(オルツ)(「今⽉初旬より、証券取引等監視委員会の調査」)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事