解剖学ノート

解剖学ノートのミニコミ版

国試基本   発生学・ 組織・ 細胞

2016-03-03 16:48:41 | 解剖学ノート全編集版「筋骨編」

外胚葉とは

※3個の一次胚葉の①外胚葉 ②中胚葉 ③内胚葉

 の内、最も外側の細胞層のことで羊膜腔に接する胚葉

 のこと。

表皮とは

※皮膚の最も外側に位置した上皮細胞性の部分で手掌と

 足底にあり①角質層、②透明層、③顆粒層 ④有棘細胞層、

 ⑤基底細胞層などがあるが透明層は欠くことが多い。

真皮とは

※表皮と波状に組み合わさった構造をしていて、表

 面の薄い①網状層からなり、②血管リンパ管

 ③神経、④神経終末,⑤腺、さらに無毛の部分には⑥毛包

 ふくむ。

※各胚葉の分化

①赤血球と平滑筋は中胚葉から分化する。

②表皮は外胚葉から分化する。

③内胚葉からは小腸上皮が分化する。


  発生学のいろいろ(受精など)

※受精は卵管膨大部で行われることが多い。

※胞胚が子宮内膜に入り込むことを着床と呼ぶ。

※受精後4週目では胚子と呼ぶ。

※胎児と呼ばれるのは8週目以降である。

※胎児の臍動脈は胎盤の腺毛内で毛細血管のル

 ープ作り臍動脈となる。

 (母体の臍動脈とは連結していない)

 


  出典--ステッドマン医学大辞典

 


コメントを投稿