goo blog サービス終了のお知らせ 

イメージコンサル五十嵐かほる◆西麻布日記

西麻布を拠点に活動するイメージコンサルタントの衣・食・住・こだわり生活日記

百貨店-「見る楽しみ」の引力

2010年03月18日 | Weblog
百貨店、原点に戻り文化再興を・・・

カギは「見る楽しみ」の引力・・・と集客に苦しむ日本の百貨店を語るのは

日経新聞3/17 夕刊の文化面に私の好きな評論家で

「ホモセクシャルの世界史」や「スキャンダルの世界史」といった

面白い著書をお持ちの海野 弘氏。

「一見売り上げに結びつかない無駄な知識や文化こそが

実は人々をひきつける。

幾らブランドを並べても、そこに行き着かなければ見られない「何か」がなければ

売り場面積や価格では流行の安い店にかなわないだろう」と語る。

読みながら大きくうなずく。


ヨーロッパから日本に百貨店という文化がやってきたときは

閉鎖的でも高級なイメージでもなくオープンに大衆文化を作り出していたとか。

百貨店が文化的な情報を庶民に発信しなくなったとも言うが

「最新のファッションであれ、ウインドー・ディスプレーであれ、

わくわくする、夢のある何か。

ひとくくりに文化と呼んでいいと思う」

とは、昔の百貨店が持っていた文化なのである。


最近「アバクロ」がとても楽しまれている。

それは、エンターテイメント性に溢れ、わくわくする「こと」が

「もの」(販売)以外にも待っているからだと思う。

商品以外にもわくわく感やキラキラした時間を提供することを

百貨店をはじめ、専門店に求められているんだと感じている。




時の流れは早過ぎて・・・&ウォーキングレッスン

2010年03月16日 | Weblog
打ち合わせの多い一週間の締めに仕事仲間との打ち上げin大手町で盛り上がる

ほとんどが、研修講師をされている方ばかり集まりながら、
堅さのほとんどない、ざっくばらんで楽しい集い。
声が皆大きいから、お店にはご迷惑をお掛けしたかも

土曜日は、中学生の頃から習っている表千家のお茶の先生のご自宅へ

丁度、お稽古をやっていて姉弟子もいらっしゃった。

今回は、仕事の話をしがてら、姉弟子のお点前を見て久しぶりに作法を思い返す。

88歳で「半病人つかまえて何言うのかしら」といいながらも
ぷか~っと煙草をたしなむ大好きな美しい先生だ。

大好きな空間に大好きなメンバー
本当に私は、人に恵まれていると思う。

でも、先生も姉弟子もお年を召されたなぁとしみじみ感じてしまう

え?わたしもか

で、その後はシュテルンへ 新車にチェンジ


日曜日は、ひさしぶりにようやく6時間爆睡なり

昨日月曜は、ウォーキングレッスン@白金高輪

生徒さんに足捌きを良く見ていただけるようにいつもピッタリとした格好で参上する私だが

「どうやらキャッツ☆アイっぽいよね~」で大口開けて大笑い
しかも「太もものむっちり感が森三中バージョン?」


今回は、当日キャンセルが多く少ない人数だったため、濃厚なレッスンに

皆、素敵に生まれ変わった

楽しんで頂けたようで感想は、あらためて!


はじめまして!MJです♪

2010年03月16日 | Weblog


ちゃんと正面にカメラ目線のMJ。

お初でごあす

MJ(エムジェイ)♂ 6ヶ月 トイプードル

抱っこ大好きの甘えん坊

特技は、前足をあげて踊るダンスと鼻パンチ

よろしくね

バタバタな日中と最高な夜@Amore

2010年03月11日 | Weblog
睡眠不足を引っさげて、授業のカリキュラム作りと打ち合わせに奔走

バタバタな日常に素敵なプレゼント

六本木のAmore(アモーレ)で

アートディレクター&プロデューサーの立川直樹氏とディナー

カウンターから臨む澤口ワールド

そう、あの澤口シェフのお店で。

以前、あのガツンと塩コショウの良く効いたラゴーラには、本当に良く通ったけれど

そのガツンな味は、そのままに全体的にまろやかな印象でご本人の年輪か

前菜に魚介類のサラダ

今が旬のフランス産ホワイトアスパラとトリッパ
蛍烏賊と菜の花のパスタ

と、久しぶりに美味しいイタリアンを平らげ、澤口シェフを驚かせる。

「よく食うねえ・・・」

って、相変わらずお口が悪いこと

ソフトな口調の立川氏からは、学校のことや今後のスタイルについて助言を頂く。

本当に感性がぴったりと合う人との食事は楽しい

大物過ぎて足元にも及ばないけど・・・





ちばりよ~!ワークショップとMJと専門学校カリキュラムと

2010年03月07日 | Weblog
この2週間寝る時間を削っての

専門学校のカリキュラム&資料作りとミーティング、

主宰ワークショップにプレゼンに・・・

素晴らしい出会いや展開、アイディアとどんどん夢が叶っていく

その反面、プライベートの時間が削れていくけど、ここは「ちばり」時!

前に進むのみ

とは、言いながらも新しい家族=トイプードルに(名前は「MJ(エム・ジェイ)」に決まり

癒されながらも、トイレトレーニングに悩まされている今日この頃

ワークショップ風景
今回は、イメージマッピングの時間のため、みなさん黙々と集中~
お互いが顔馴染みになって楽しいつながりが出来ていて嬉しい
改めて感想を含めUPしますね


西麻布の長老で相談役のフレンズのマスターとMJ


いつもをアドバイスを下さる元経産省で現在は大手人材派遣会社の顧問の主宰する交流会
にて@JBS銀座サロン(なんだかスゴイ方々の集まりでした!)