家具の病院

家具の修理は、『家具の病院』にお任せください!

ランプ修理 『シェード張替』 よみがえるランプ 『家具の病院』

2011年10月13日 | weblog
本日はランプのシェード張替の修理の事例ご紹介。

ランプのシェードは経年の劣化によって黄色く黄ばんだり、熱で焼けたり、ホコリで真っ黒になったりします。

一生懸命毎日お掃除しても、20年も使えばどんなランプも汚れや劣化が進みます。



ダニエル『家具の病院』では、シェードの張替を行っています。

『ランプシェード張替』はどこで出来るか多くの方がご存じなく、廃棄しているのが現状。

そんな時は、まずご相談ください。

今回のご依頼のお品は、


プレーンのシェード。長く使ったことによって劣化が進んでいる。

どの場合でも、絶対に必要となるのは『シェードの骨』

骨があればお値段もお手軽に張替ができる。
(もちろん、骨がなくても製作可能)

今回は張替に合わせて、ヒダをとってエレガントなシェードに変更した。
色合いは、極端に現在の雰囲気を壊さないように張替前の色に近いモノを選択。


張替後のシェードをランプに設置してみる。



二つ並べるとよくわかる。
  

明るさが増すとともに、ヒダをとることで雰囲気がさらに良くなった。

もとのランプもよみがえり、ご家族のもとへ。

シェードひとつでも、修理して使う。思い出がまたよみがえり、次の世代へと受け継がれる。

家具・ランプシェード・リフォームのご相談はダニエル『家具の病院』へ

『家具の病院』へのお問い合わせはこちら 『ダニエルホームページ』

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ランプシェード張り替え (小林典子)
2017-02-28 14:01:36
2個のランプのシェードを張り替えたいのですが、引き取りに来て頂けますか?
又、お値段は如何程でしょうか?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。