この頃、私の仲良しのお友達がちょっとぐったりしていて心配な私
霊感があるひとは特にやられやすいんだけど
いわゆる《気が悪い》場所にいるおかげで、うけちゃってるって話です
もううけちゃってる場合は理由も何もないです。
ただただ、落ち込む・凹む・元気がなくなる。
ひどい場合はめまい・吐き気・頭痛とわけわからないです
パワースポットがあるように、逆バージョンもあるんです。
気が合わないって人に限っての話じゃないんです。
人は当然、場所やモノにもそれがあるんです。
よく陰湿な人の傍にいるとこっちまで沈むって言うのもそれだったりします。
そう、そういう人や物、場所は《陰の気》を発するので
それに巻き込まれちゃってる場合も多々あるってことですね
そこから離れられたらいいんだけど…そうとばかりは言ってられない
で、それに負けないようにするにはやっぱり自分が負にならないように
陰にならないようにと陽でいるしかないんです。
お守りにパワーストーン、オーラソーマのポマンダー。
自己防御のものはさまざま売ってはいるけれど
「陽の気をまとう」タイトルどおりそれをしちゃうのがいちばん早いかもです
モチベーションをあげるっていうのも陽の気をまとうって事と同じです。
いちばん簡単なのは「心地いいとオモウコトをする」
これがいちばん自分自身を陽に変えます。
気に入った服を着たり、大好きな香りを傍に置いたり、好きなものを食べたり。
自分が「たのしい」「しあわせ」「うきうきする」…これだけで気は陽になります
恋愛をしてると輝いて見えるのは、陽の気をまとってキラキラしてるから。
素敵だなって思う人は、陽の気を発して周りの目を引くから。
オーラがあるっていうのは、その人が発する陽の気だから、
それに誘われて周りも近寄ってしまうんです。
「え?そんなもん??」そう思ったら試しにやってみることお奨めします
縁も運も引き寄せるのは《陽の気》だって私は思います。
そんなわけで、大好きな桜が咲いてるうちに私も陽の気をまといます。
陰をうけてばっかりはいられないので、塩風呂に入ってリセットして
まずは大好きな香りのボディーローション塗りたくってみます
きっと朝になったらお肌すべすべ、良い香り
それだけでも気分は晴れて「がんばるかぁ」って思えそうだから
気の持ちようで、いくらでもかわるものってあるもんだ

霊感があるひとは特にやられやすいんだけど
いわゆる《気が悪い》場所にいるおかげで、うけちゃってるって話です

もううけちゃってる場合は理由も何もないです。
ただただ、落ち込む・凹む・元気がなくなる。
ひどい場合はめまい・吐き気・頭痛とわけわからないです

パワースポットがあるように、逆バージョンもあるんです。
気が合わないって人に限っての話じゃないんです。
人は当然、場所やモノにもそれがあるんです。
よく陰湿な人の傍にいるとこっちまで沈むって言うのもそれだったりします。
そう、そういう人や物、場所は《陰の気》を発するので
それに巻き込まれちゃってる場合も多々あるってことですね

そこから離れられたらいいんだけど…そうとばかりは言ってられない

で、それに負けないようにするにはやっぱり自分が負にならないように
陰にならないようにと陽でいるしかないんです。
お守りにパワーストーン、オーラソーマのポマンダー。
自己防御のものはさまざま売ってはいるけれど
「陽の気をまとう」タイトルどおりそれをしちゃうのがいちばん早いかもです

モチベーションをあげるっていうのも陽の気をまとうって事と同じです。
いちばん簡単なのは「心地いいとオモウコトをする」
これがいちばん自分自身を陽に変えます。
気に入った服を着たり、大好きな香りを傍に置いたり、好きなものを食べたり。
自分が「たのしい」「しあわせ」「うきうきする」…これだけで気は陽になります

恋愛をしてると輝いて見えるのは、陽の気をまとってキラキラしてるから。
素敵だなって思う人は、陽の気を発して周りの目を引くから。
オーラがあるっていうのは、その人が発する陽の気だから、
それに誘われて周りも近寄ってしまうんです。
「え?そんなもん??」そう思ったら試しにやってみることお奨めします

縁も運も引き寄せるのは《陽の気》だって私は思います。
そんなわけで、大好きな桜が咲いてるうちに私も陽の気をまといます。
陰をうけてばっかりはいられないので、塩風呂に入ってリセットして
まずは大好きな香りのボディーローション塗りたくってみます

きっと朝になったらお肌すべすべ、良い香り

それだけでも気分は晴れて「がんばるかぁ」って思えそうだから

気の持ちようで、いくらでもかわるものってあるもんだ

他からもよく訊ねられることなので、今日のブログでそのあたりをアップしますが
塩風呂は、基本、軽く一握りの塩を湯船に入れます。大さじ山もり1杯くらいでしょうね。
なるべくでしたら、塩風呂のときはバスクリンなどは入れないほうがいいと思いますよ~。