goo blog サービス終了のお知らせ 

いろんなことありますな~。毎日、勉強ですわ~。

わたしも、お気楽夫、わんわんわんこ、自由なかえる、&、番犬くん。どきどき、わくわくの普通の日々をつづる。

終わった~!

2011年10月21日 09時09分47秒 | 畑&庭
脱穀→モミすりが終わりました。




これで無事我が家の、農作業は、

とりあえず終わりました。


作業中

ちょっとテンションをあげるために



こんなことを書いたりしました。


しかし、いつもわたしは

女やから、、とか

男やから、、とか

関係ない、、と、言っているいんですが、

この農作業中は、

30キロのお米を

持ちあげたり運んだりするのは

すべて、お気楽夫や、その兄、

近所のおっちゃんで、、、

『結構、女を武器にしてるよな~』と、

反省。

しかしながら、まったく同じにはできへんのも

事実。

農作業中も、

いろんなことを、考える私でした。

親孝行。

2011年10月19日 07時52分13秒 | わたし
親孝行ってなんだろう、、、?

親孝行って、ゴールはどこなのか?

そばにいること?

実家から遠く離れて暮らすわたしは、そう思ったりもした。

そばにいても、

もしも自分が借金だらけだったり、

何か、いけなないことをしてしまった時には

親不孝になる。

普通に結婚して、子どもができ、

暮らしていけることが、もしかしたら、

親孝行なのかな?

いやいや、、、

離婚していても、

決して親不孝じゃないことだってあるはずだ。

、、、、なんて考えたりもする。


わたしは、親不孝こそしていないが

親孝行も、しています、とはいえないのですが、、、


昨夜、母から夫の携帯に電話があり、

お気楽夫が、十分話した後、

わたしに、変わり、

その時に、

『畑仕事をしながら、自由なかえるのことばっかり話している』という。

『自由なかえるが、あんなことを言った』

自由なかえるは、優しい、、、などと、

畑のあいま、あいまに、

父と母が話しているという。

そんな状況を、思いながら、

鼻の奥のほうがツンと痛くなる。


親孝行、、、

わたしは、できてないかもしれないが、

自由なかえるは、

年老いた、父と母に、

温かい気持ちを、

残してくれている。


ほんとにありがたい。





わんこ、中間テストに向かって、ちょっとやりすぎ体調不良

2011年10月17日 09時07分42秒 | わんわんわんこ
朝、なかなか起きてこないので

部屋に行ってみると爆睡、、、

ちゅうか、頭が痛いらしい。

勉強しすぎたか?

、、、いやいや

ないな。

きっと、

勉強して、昼寝したり起きたりして、

そのせいで、夜中まで起きたりして、、

不規則な生活をしてしまいの、

体調不良なのではないか?、、、、。

なにごとも、

ほどほどに、

やりすぎには注意しましょう。

わんこがんばる。

2011年10月16日 20時26分58秒 | わんわんわんこ
中間テストに向かい

わんこは、勉強中だ。

わたしの、中学時代

そんなに勉強したっけな?

、、、、、いや、してないな~。

とはいえ、今日、4時間ほど

テスト勉強したらしい、わんこ。

ほんまにやってんのかな?

結果が楽しみです。

わんこは、

集中力もあるし、、、

やったらできる子です、、。

、、、親ばかやな。

天日干しの米倒れる。

2011年10月15日 20時41分08秒 | 畑&庭
天日に干しているお米が

昨夜の、

風と、雨で、何本かが倒れました。

この雨がなかったら、

もう、、、

明日で脱穀、終わるはずやったのに、、、

悔しいです。

お気楽夫は、腹をたてているけど、

自然の前には

太刀打ちできません。

、、、しょうがない、、、。

わんこ、中間テストに向かって、、、。

2011年10月14日 15時58分09秒 | わんわんわんこ
すごく勉強ができるわけでもないけど、

私よりは、勉強してるよな、、、

という理由から、

わんこに

『勉強しいや、、、』ということは

ほとんどない。


そんなわんこが先週、こう言った。

『テスト勉強がはじまったら、勉強しいや!ってゆってな。』

というので、

、、、、、

仕方なく、

昨日から、

『勉強しいや~』といってあげている。


そのたび

『はあ~い』と、言っている。

、、、、けど、あまり、勉強している気配はないな~。


昨日は、使いやすいペンがないとかで、

ずっと探しててんて、、、。


ちゃんと、勉強せんかい!

三日間はハードな日々でした。

2011年10月11日 16時36分16秒 | わたし
ある1日。

朝から、運動会の準備に行く。

昼から、自由なかえると、バドミントンに行く。

翌日の畑に備え買物。


ある1日。

朝から、カレーを炊く。

7時に集合して、運動会の準備。

その後、運動会に出ました。

昼、稲刈りの人たちのごはんの用意に、帰る。

また、運動会に行く。

帰ってから、庭で焼き肉を焼く。


ある1日。

朝から、10人分のおでんを作る。

朝から、畑へ、、、、。


そんな3日間で、

へとへとになりまして、、、、

本日、

ゆっくり休みました。

休み過ぎて、疲れた(・_・;)




畑、稲を刈り終えました。只今、天日干し。

2011年10月11日 16時27分31秒 | 畑&庭
昨日、1昨日で、稲刈りを終わりました。

只今、天日で、美味しく美味しく、干されております。


昨日は、知り合いが、農業体験をしたい!というので、

何人か手伝ってもらい、とても、

助かりました。



最後に、

スズメ対策のネットをかけ、

1週間しっかり乾かします。



お昼は、みんなで、

庭で、朝から炊いたおでんを食べました。

ふう~

疲れたよ~

今、思春期。

2011年10月08日 17時37分57秒 | わんわんわんこ
わんこは、イラつくことがたまにある。

そんな時は、誰かともめる。

今回は、先輩と、男子と、仲良しの友達。

1番しんどかったのは、友達に言ってはいけないことを、

言ってしまったことだ。

自分でも、『いいすぎたかも?』といっていた。

そんな時は、自分が、謝りたくなったらあやまったらいいんちゃう?

そんなことしか言えないわたし。

周りの友達には、、

『今回は、わんこがおとなになって謝ったほうがいい』と、

言われたらしい。

自分分析では、

ケンカした友達は、彼とうまくいっているのが

うらやましくて、

嫌なことを言いたくなったのでは、ないかと言っていた。

自分なりに、よく考えたようだ。

冷静に、考え、分析するなんて、ほんまえらいわ。

おとなだって、怒りや、気持のブルーなことが、

ことのほかにあるなんて、

考える人、少ないで、、、、。


わんこは、今、思春期で、何ともいえぬ、不快な気持ちや、

揺れ動く気持ちの中で、過ごしている。


わたしが、考えてみても、

中学生はやり直したくないもんな。


ちょっと疲れ気味のわたしは、

わんこの、話しを、聞くのが、ちょっとしんどくて

お先に

寝てしまいましたが、、、、

わんこは、

気持ちのメンテできたんかな?



、、、、、昨夜、わんこは、

みんなのいう、おとなになって、

ケンカしたともだちに、

『ごめん、、、、』と、メールをうった。

ジャイアン。

2011年10月07日 09時14分01秒 | 自由なかえる
自由なかえるは、のびたとすねおを

足して2で割った感じの人だ。


周りにジャイアンタイプの子がいるが、

なかなか、いや、と言えない。

野球をしていても、ジャイアンが2人集まれば、

その2人が集まるので、

その相手はボロボロに弱いチームになってしまうが、

文句は言えない。弱いチームに入ってしまい、

テンションがだださがりで、

そのチームにもややジャイアンがいて、

自由なかえるをしきってくるらしく、

それがまた、うっとうしいという。

うっとうしいから言うこと聞かんかった、、といっていた。

言い返せなくても、それでいいんやで!

と言っておいた。


、、、ジャイアンたちも、今は、気づかないが、

6年くらいまでには、

そうスカンを、みんなから、食らうことがある。

そうやって、

まわりに、調整しながら、

子どもは、大きくなっていく。


、、、、、ただ、

親は、自分の子どもの気ちのメンテをするだけです。

がんばれ!かえる。


今日は、気持ちがしんどいから、、、、。

2011年10月07日 08時55分55秒 | わんわんわんこ
昨日、部活で、先輩に、

嫌味を、死ぬほど言われたらしく、

帰ってから、ずっと、先輩のことをぼやいていた。


今朝、起きて、

案の定、『学校に行きたくない』という。

先輩もむかつくし、クラスにも入りたくない、、、という。


これまでも、すごく、がんばってきたし、

休んでもしょうがないな~って思っていたら、


『気持ちがしんどかったら休んだらあかんの?(怒)』わんこが言う。

『いいよ、休んでや。行きたくなったらいったらいいし、とりあえず

とりあえず弁当は用意しとく。』とわたし。


でも、そうやな~。

体は、熱があるとか、頭痛いとかで、不調を知ることができるけど、

気持ちは、しんどくても、周りは、なかなかわからんし、

気持ちがしんどいからと、休んでいいよ、、、とは

あまりならないもんね~。

わんこの分析は、すごいな。


、、、、そんなわんこですが、

休む気満々でいましたら、突然、

『友達に、どうしてもいわなあかんことがあるから、行かな、、、』

といい

なにごともなかったように出て行きました。


お気楽な夫のアドバイスは、

いつも、

『そんなにがんばったらあかんで』とへらへらしながら

言います。

そんなお気楽夫に、

わんこもきっと救われてるだろう、、、と思う。



わんこの中学生生活。

2011年10月06日 09時15分14秒 | わんわんわんこ
昨日、帰ってくると、T先生にえらくお怒りだ。

起立が遅いという理由で、何度も、立ったり座ったりをさせられ、

あげく、

『お前が、ちゃんとたたんから、やりなおしてんねん、わかってんのか<`~´>』

と怒鳴られたらしい。

わんこの性格上、わざと、ゆっくり立ってるわけではなかったのに、

そんなふうに言われ、ムカついて、ずっとにらんでたらしい。

ずっと、そのあと ふてぶてしく、にらんでいたらしい。


前に、

『おとなでも、いろんな人がおるな~

子どもとうまくやりとりできる人もおるし、

めっちゃムカつく人もおるやんな~』と、

わんこは、言っていた。


子どもを、自分の思いどうりに動かしたいおとなは、

子どもとの関係がうまくいっているおとなのことを、

子どもにこびてるだけや、とか、

子どもの機嫌を取ってるだけや、とか否定するけど、

そういう人って、おとなとの関係もうまくいってない場合が多い。


わんこの話しを、聞いていると、

おとな分析まで、たどりついてしまう。


わたしは、子どもに好かれたいとか、機嫌を取ろうとか

そんなのは、あまり、思わないが、

ただ、子どもも一人の人間として、

あたりまえに、つきあうだけです。

わんこの担任の先生は、うそをつかず、世間体など気にせず

子どもたちと向き合ってくれています。

ムカついたことをはなせば、

『話くらい聞くから、、、』と受け止めてくれるようだ。

すばらしい。


さて、例の

わんこの学校のT先生は、どんなおとななのだろう。