だんなの誘いに乗ってチキンラーメンを食べる。
昨年の正月も食べた記憶がある。
風呂でゆっくり温まって3時頃ベッドへ。
7時頃、目を覚ます。
そろそろスタバからコーヒーの差し入れがある時間やなぁ。
11時頃、目を覚ます。
ついったで詰め合わせの中身についてのよろしくない声を知る。
あらー。
昼過ぎ、起床。
ええ天気ですなぁ。
缶やペットボトルをベランダの箱へしまい、着替えて出発。
1軒目のうどん屋さんは店の外にまで行列がはみ出していた。
いっっつもがらがらやのに。
少し車を走らせ2軒目へ。
いただきます・・・

年明けうどん。
ここは・・・

小海老天・ワカメ・あられのトッピング、御祝いでサービスされていた。
ポスターには書かれていなかった紅生姜天もあってん。
やったー。
アタクシはこれを見越してかけうどんを注文してトッピングの恩恵を被る。
だんなはとろ玉うどんにトッピングして、ちょっと後悔してたみたい。
道沿いのセブンで・・・

冷コー入手。
久しぶりに飲んだけど、やっぱり美味しいな(変な日本語)。
宗像さんへ繋がる真っ直ぐな道で渋滞にはまる。
2時間ぐらいかかってやっと駐車場へ到着。
外はすっかり日が暮れてしまった。
「ハザード点けて待っててね」と言われる。
順番を待って滞りなく終了。
奥の本殿に向かう参道、両側一杯のお店に圧倒されてしまう。
だんな :人も多いし、やめとく?
アタクシ:せっかくやから行こ。なんかサプライズに遭遇するかもしれんで。
はい、サプライズ・・・


本殿建て替えのため、仮の本殿でした。
ある意味、厳かに感じた。
で・・・


夫婦でそれぞれカメラ持って撮る。
うふふ、楽しい。
まだまだ・・・

撮る。
煙がもんわー。
小さい太鼓橋の麓で・・・


撮る。
渡りながら・・・

撮る。
まだまだ人がやってくる。
すごいとこやねんね、宗像さんって。
帰り道も渋滞。
回避するつもりが、別の神社へ向かう車の渋滞に巻き込まれる。
トリアスに寄る。
モンベルで気になる服を見る。
だんなは買ってもいいと思っていたらしいが、アタクシは考えるところがあり我慢。
サイゼリアで・・・


いただきます。
真イカとアンチョビのピザ、牛挽肉のカツレツ、有名なドリア。
だんなは「足らんー」と言ってたけれど、追加注文した方が料理が冷めんでええやろ?と説得。
アンチョビの部分がストライクでした。
カツレツも想像通りの美味しさで、ドリアは言うまでもない。
だんなと半分こがツライぐらい大好き


追加したのは・・・

それぞれパスタ。
もちろん仲良くシェア。
すいすい車を走らせて帰宅。
宗像さんで引いた福みくじは・・・


二十等の干支ぬいぐるみ。
昨年の蛇さんに代わりまして、よろしくお願いするぞよ。
たぶん、馬やんな?
おやすみなさい
