日課を撮らずに出かける夢を見る。
朝はトロロ昆布入り味噌汁、昨日のひじきチャーハン、ヨーグルト。
日課・・・

ストラップが揺れない様に持ってみた。
1本早い電車に乗ってしまい枚方駅で合流。
ものすごく込んでいた。
蹴上で降りて・・・

南禅寺に向かう。
道を調べているたえこちゃんを横目に・・・

撮りあうかおりちゃんとアタクシ。
トンネルを抜けて・・・

迷って迷って・・・

到着。
ポケットにコンデジやら携帯やらレンズキャップやら入れすぎ。
人が居る。
とにかく人が居る。
湯豆腐も1時間ほど並んだ。
建物内に案内される。
トロロ芋・・・

後に出てくるご飯にかけて食べる事を、今日も忘れてずるずる食べる。
ゴマ豆腐・・・

ワサビの意味がわからない。
木の芽味噌田楽・・・

焦げてるから木の芽の香りが飛んでるやん。
なんで・・・

携帯やねん!!
湯豆腐・・・

いただきます・・・

ネギと黒七味とお出汁で食べます。
天ぷら・・・


大葉と海苔で隠れてるから、反対側からも撮る。
これが・・・

蓋を取ると・・・

お漬物。
お漬物の下には・・・

ご飯。
琵琶湖疎水に向かう・・・


とにかくたくさん居る人が写りこまないようにフレーミングするのが大変だった。
高い位置を撮ったら・・・

あらぁ(笑)。
緑の葉も・・・

綺麗。
水面ぎりぎりで・・

萌え萌えキュンキュン・・・

なんでここで?
ここは・・・

八坂さん。
清水寺を目指して歩いた。
あまりの人の多さにリタイアしたアタクシたち。
休憩しましょ・・・

和三盆・・・

口の中で融けていく様が心地よい。
くずきりが食べたかったけれど、冷たいのは嫌。
なので・・・


粟餅ぜんざい。
河原町を目指して歩く。
途中・・・

豆本に入る。
コーヒー豆にお抹茶まぶしてあるのが美味しかった。
鴨川・・・

ここでも人が入らないように撮る。
梅田で・・・



お腹いっぱい。
おやすみなさい
