定時(13時半)で仕事を終えて天王寺へ。
一心寺の前のお気に入りの場所で・・・

水に浮くロウソク購入。
蝋燭モードで撮影・・・

オート撮影よりも柔らかい色合いです。
誰もいない貸しきり状態だったので、ゆっくり・のんびりしてきました。
一心寺です・・・

人は少ないけれど、煙はもうもう。
境内には・・・

綺麗なイチョウ。
祖母の声が聞こえた様な気がして、涙がポロポロ。
その私を見たお参りしているおばさんに「煙が目に沁みるよね」と言われた。
たしかに沁みる

一心寺を出て徒歩の旅開始です。
初めての道を“あっち方面に”というあいまいな目標設定で歩き出しました。
ケツメイシを聞きながら

通天閣・・・

大國主神社・・・

この神社に居ました・・・

誰だろう?
この子も・・・

相棒は米俵と一緒でした。
北に向かって歩いているはずが、なぜか西に向かっていた。
軌道修正しながら、徒歩の旅終了。
夜は、長堀で写真展。
出展者に直接、感想を述べてた私

充実した1日でした。
おやすみなさい

P.S.コーヒー美味しかったよん
