goo blog サービス終了のお知らせ 

亀さん自転車☆

ロードバイクでうろうろ、のろのろ。

残業(-_-;)

2010-11-12 21:09:07 | 自転車日記
今日は午前中♪
どうしようかな? サコッシュいっちゃおっかな。
なんて思いながら、会社に到着。

「これ、今日中に出さなくちゃならなくて・・・。」

ってなことで、残業(一日仕事)決定!

もともと、来週から午前中の日も終日仕事。
当分の間、午後遠出はできそうにありません。

・・・体を休めろってことか?

  ってか、遊びたければ働け!!!ってことか。

復活しました

2010-11-11 19:43:38 | 自転車日記
さて、月曜日の朝、あんなことがありましたが、本日よりジテ通、再開しました。
落車翌日の謎の筋肉痛も消え、右手親指の皮下出血も、触らなければ痛くなくなりました。
自転車は傷だらけになってしまいましたが、なんとか走れます。

自転車屋さんで、トルクをかけてペダリングした時に「ぺきぺき」とか「ばきばき」とかいったら、フレームがダメかもしれないからまた持ってきてと言われました。

と、いうことで、結構ドキドキしながらの出発でした。

自宅前をスタートして、ペダルを回すと「かさかさ」とか「しゅっしゅ」とかそんな感じの音がします。
今まで聞いたことがない音です。

安全な場所で片足ペダリングをしてみたり、惰性で走らせてみたりいろいろしてみました。
惰性で走っているときは音はしないのですが、片足ペダリングをしても音が鳴ります。
自転車屋さんで言っていた音とは違うのですが、やっぱりフレームが???

不安を抱えながら、帰宅しました。

さて、帰宅後、家族に音を聞いてもらおうと、自転車をスタンドに止め、手でペダルを回してみました。
手で、ペダルを回していると、あの「かさかさ」とか「しゅっしゅ」という音は聞こえません。
でも、確かに今日、自転車に乗っているときにはあの聞いたことのない音が聞こえたんです。

試しに自転車を固定ローラーに乗せ、自転車にまたがりました。
クリートをつけ、ゆっくりと自転車を回してみるとあの音がします。


固定ローラーなので、ペダルを回しながら自転車のあちこちを確認します。
どうやら左足を下にするときに音がするようです。


音の発生場所は???

発見しました。
フレームについているショップのステッカー!
四隅が少しめくれあがっていて、右足を引き上げる時にズボンに擦っていたようです。

こんな感じで、ジテ通を再開しました。

本日の走行距離 38Km


トラックと喧嘩して負けちゃいました

2010-11-08 20:13:47 | 自転車日記
土曜日 サイクルモードのため乗らず。
日曜日 家族行事(映画鑑賞)のため乗らず。

さて、2日ぶりに自転車で会社に出発。
いつも通り蔵前橋通り、2日ぶりの自転車はなんだか足がよく回るなぁなんて思いながら走っていました。

バスをパスしようと右により、トラックと並走するかたちに。
その時、並走していたトラックがバスの前に出ようと車線変更。
突然、進行方向がふさがる形になり、あわててブレーキ。
でも、間に合わず、トラックの後ろのバンパーに追突。
左側に倒れる形で落車。

バスの前に倒れる形に。
ただ、まだバスは止まっていたため、事なきを得ました。
追突したトラックは、追突されたことに気付かず、そのまま行ってしまいました。

急いで起き上がり歩道へ。
体のあちこちを触り、痛いところがないか確認。
とりあえず、左肘がひりひりする感じと、右手親指がずきずき。
足は大丈夫。頭も大丈夫。肩も鎖骨も大丈夫そう。
よし。自転車に乗れる。

転んだ反動で外れてしまったチェーンを直し、自転車にまたがる。
あー。ハンドルがあらぬ方向を向いてる。
このまま走るのは無理だ。

まだ、家にいるはずの家族に、落車したこと。このまま走って会社までいけないので、一度家に帰ることを電話で伝える。

そして、曲がったハンドルのまま、歩道をゆっくり走り自宅へ。

自宅に帰ると、家族がまだパジャマのまま待っていて、ハンドルを確認。

ステムのネジをゆるめて、ハンドルをまっすぐに。
ブレーキブラケットもずれていたので、修正。

私はその間に肘に絆創膏をはり、念のためほかに傷がないか確認。
ヘルメットに傷がないかも確認。(頭を知らないうちに打ってたら怖いし)

そこまでやった後、電車で会社に行くために駅へ。
エスケープで行くことも考えたけど、右手親指が痛いのと、落車してしまったというショックもあり、電車にしました。

電車に乗っている最中も、右手親指がずきずきずきずき。
結局、会社について、落車のことを報告した後、病院へ。
骨には異常なく、時間が解決してくれるとのお医者さんの言葉。
病院自体も意外と早く済み、始業時間までに間に合いました。

日中、ペンが持ちにくいことはあったけど、夕方になるころには痛みも落ち着いてきました。

今回の落車、大怪我もなくすんで本当に良かった。
誰かを怪我させたわけではなくて良かった。

今考えれば、バスをパスせず後ろで待ってればよかったとか、いろいろ考えてしまうこともあります。
実際、今日落車したところは、橋のすぐ手前で上り坂になって、バス停の先に左折レーンがある場所。ここは気をつけなきゃと思っていたところ。
本当、気を付けなければ。

自転車は明日、自転車屋さんに持って行って、見てもらうことにします。

やっぱり中ご飯

2010-11-05 20:08:37 | 自転車日記
今日も、仕事は午前中。

前日、オムアリさんが「サコッシュ行くよー」とつぶやいていたので、
とーしよーかなぁと思いながら、自転車を走らせていたのですが、
やっぱり、カレーが食べたいと思い、つぶやきもせず、メールもせずサコッシュへ。

オムアリさんは10時30分から、サコッシュにいたそうで、そろそろ帰ろうかなと
思っていたところに到着。
ご一緒することができました。

今日はサコッシュカレーとキーマカレーの相掛け。
とっても美味しゅうございました。

のんびりしゃべって、結局2時過ぎまで。

帰りはのんびり寄り道もせず帰りました。

本日の走行距離 54.1Km

お台場に行ってきました。

2010-11-04 22:08:09 | 自転車日記
さてさて、今日は午前中でお仕事終わりの日。
今日はお台場に行ってきました。

お昼から晴天と言っていたような気がするのですが、なんだか空が暗い。

お台場に行ったからといって、特に目的があったわけでもなく…。でも、ま、お約束のこんな写真も撮ってみました。

修学旅行なのか、社会科見学なのかはわかりませんが、小学生・中学生の5~6人ぐらいのグループが、いくつか同じ場所で写真を撮っていました。

さてさて、お昼ご飯をどうしましょう。
と、いうことで、海に向かってみました。


なんか撮影してるし。
さすがのお台場も、平日のこんな真昼間、人もまばらです。

この頃には晴れてきて外ご飯。

日は出てきたけど、さすがに寒い。
お昼を食べた後は、荒サイに出て帰宅。

本日の走行距離 62.7Km(通勤往復込)でした。