goo blog サービス終了のお知らせ 

亀さん自転車☆

ロードバイクでうろうろ、のろのろ。

もう少し早く止んでください。

2010-11-18 20:00:19 | 自転車日記
朝起きると雨が降っていました。

あー今日は電車だな。
そう思いながら朝の支度。

そのうち、雨も止みましたが道路はびしょびしょ。

今日は電車でGo!です。
でも、道路が濡れているだけで、天気は良くなっている。
うむ。一駅歩くか。

いつもは最寄りのJR。
むちゃ混みの電車です。

そこで、一駅分歩き、地下鉄で行くことにしました。
雨上がりの朝は、なんとなく空気が澄んでいるようで、気持ちがいい。
特に苦痛なく駅に到着。

地下鉄も、JRと違いぎゅーぎゅーづめでなく、快適。

よし、次回からも電車の日は一駅歩くか。

ながらローラー

2010-11-17 16:53:12 | 自転車日記
今日は休み。
休みなのに雨です。

っということで、ローラー台。

2話分たまっていた「スペック」を見ながらローラー開始。
一話目は順調に。
今日はのんびり体を温めるぐらいのつもりで。

二話目、だんだん疲れもたまってきて、だらだらモードに。
そして、話の展開が面白くなり…。
自転車から降り、テレビの近くの椅子に移動。
・・・ローラー台終了です。


甘い、自分に甘いなぁ。


本日のローラー台。 90分

闇夜の学ラン

2010-11-16 20:43:17 | 自転車日記
さてさて、昨日の雨とは打って変わって、今日はとってもいい天気。
会社に向けて、自転車でGo!

路上駐車の車をパスするのが、なんとなく恐くて、いつもとは違い、一本横の一方通行の道で蔵前橋まで。
無事、会社までたどり着く。

さて、帰りの話。
今日は遠回りもせず、最短距離で帰宅。

途中の1車線道路。
ちゃんと広めの歩道もある道なんだけど、なぜか高校生?が車道を歩いていた!
当然、学ランだから真っ黒。マフラーもしてたけど、それも黒。持っているカバンも黒で反射板もなし。

街灯も少ない道。結構近くに寄るまで気付けなかった。

うぉー。こわいなぁ。

ちゃんと、息子に歩道を歩かないと危ないと言っとかなくっちゃ。
・・・しかし、彼はなんで車道を歩いていたんだろう?


走行距離 29.1Km

天気予報はやっぱり正しい

2010-11-15 21:35:16 | 自転車日記
朝の天気予報で、夕方雨が降るって言ってたのは聞きました。
「今日は寒くなるし、寒いときに雨でぬれると風邪をひくよね」って家族と話もしました。

あーなのに、どうして私は自転車で家を出てしまったのだろう。



もしかしたら、雨の降りだしが遅くなるかも♪
遅くなったら、明日の朝、道路が濡れてて、二日連続自転車に乗れないじゃん。
行きに降らなきゃいいや。
帰りに降ったら、すぐにお風呂に入ればいいし。

とかとか、考えてたんだろうな。朝の私。

6時過ぎに降ると言っていた雨。
すでに4時ごろには振り出し、その後どしゃ降りに。
会社を出るころにも、結構な雨が残っていて、カッパを着こんで帰宅。

我が家は自転車を家の中に入れている。
っということは、自転車を入れるために、自転車をきれいにしなければならず、
濡れて帰ってもすぐにお風呂にGo!って訳にもいきません。

ま、雨にでも濡れなければ、ここまで念入りに自転車をきれいにしないずぼらな私。
きっと、自転車の神様が「そろそろきれいにしたらどうかね。」と言っていたのでしょう。

事故の後遺症?

2010-11-13 21:16:51 | 自転車日記
今日は荒川を北上。
ホンダエアポートまで。
お昼は「うどん処 陣屋
うまうまでした。

ま、詳しくはこちらってことで。

タイトルにある後遺症?のはなし。
筋肉痛もひと段落。
右手親指の爪も見た目は悪くなったけど、痛みも落ち着いてきました。

でも、新たな痛みが。
左右の母指球筋。(手のひら側から見て、親指の下の膨らんでいるところ)

この痛み、覚えがあります。
ロードに乗り始めたころのこと。
クロスバイクに乗っていた時は、常に指はブレーキにかかっている状態でした。
ロードでも同じように、ブレーキを触っているものだと思っていました。
手も小さく、当然指も短いため、常に親指に力が入っている状態。
一時は腱鞘炎にでもなったのかと思うほど。

結構痛くて、悩んでいたのですが、いろいろな人に相談しても、
「そんな所、痛くなったことない」って言われました。


その時と同じ痛みのようです。

たぶん、体は事故の時の恐怖、覚えてるんだろうなぁ。

ついでに、体の変なところにも力が入っているようで、背中もなんだか痛いです(-_-;)

本日走行距離 113.3Km