鉄筋一筋 横浜の門脇鋼材
こんにちは 4月後半 連休😏の方もいるのでしょう。
弱小中小零細企業は暦通りです。
門脇鋼材 門脇です。
さて先日の恐怖新聞で『鉄は水より安い』という事実が分かった。🫥
1リットル天然水150円として、鉄筋も㌔110円みれば十分であろう。
復習すると、高炉🔥の話だが数年前から再編で、
炉が減って調整されてきたが、ここ直近の需要減・流通のシェア争い
過当競争により、鋼材価格が下がって⤵いるということだ。
電炉製品も概ね同じ傾向であると言えよう。
記事では流通再編も必須であるというようなことが書かれている。
辛く言うと淘汰が必要か? 🫨🤔🤯❓
一口に鋼材会社といっても、大も中も小もある。
それぞれの得意分野もある。オールマイティになんでも鋼材を売るわけでなく、品種も専念して『餅屋は餅屋』で生きていくのが生き残りの道か・・・な?
🐲ブルースリーも『ドラゴンへの道』で乗り越えたとか( ^ω^)・・・
≪道≫

